見出し画像

黒城料理ショー「牛モモ肉のビーフシチュー」

Q.なんだよこのタイトル。

A.金曜ロードショーみたいでしょ?

どうも、黒城です。
本日はいい天気だったのでビーフシチューを作りました。
なんのこっちゃだと思いますけど、突発的になんか作りたくなる日ってあるじゃないですか。そんな日だったんですよ。
で、ビーフシチューを作ったんですけど、初めて作ったため色々反省点があったのでここに記していきます。
レシピ記事とかではないです。備忘録です。

とりあえずの工程とか

今回主に使ったのは
・牛モモ肉ブロック1.7kg
・赤ワイン1.5L
・玉ねぎ×3
・セロリ×1
・デミグラスソース缶×2
・ホールトマト缶×1
あとは塩、胡椒、砂糖、バター、ケチャップ、中濃ソース、牛乳。それをなんかいい感じにやりました。はい

見切り発車もいいとこだよ。


なんかこう動画見て「簡単に作れんじゃね?」って軽い気持ちでやってみたら「これ結構難しいな???」ってなりましたね。
でも最終的には美味しく出来たんで俺の勝ちってトコロですかねェ〜ッ!
……えー、冒頭でも書きましたが反省点があるので以下にまとめたいと思います。

今回の反省点

・肉1.7kgに対してワイン1.5Lは多かった。1Lでいい。
・牛肉や飴色玉ねぎからもっと旨味が出ると思ってたけど、思いの外そこまで出なかったので次はコンソメとか出汁を入れる。
・塩砂糖バターは思ってる三倍入れる。コクが出ない。

上記以外は美味く出来た感じです。
やっぱ肉に小麦粉付けてバターで焼くのは美味いんですよね。
あと玉ねぎとセロリを飴色になるまで炒めるとか、そういう手間暇が煮込み料理を一つ上のステージに持っていってくれるっていうか。
隠し味のケチャップと中濃ソースと牛乳がいい塩梅にしてくれたとか。
今回の反省点を踏まえつつ、良かった点も活かして次はもっと美味いビーフシチューを作りたいと思います。 

ちなみに一番の反省点は「牛スネ肉で作りたかったのに牛スネ肉が売り切れていた」ってトコですね。


さて、次は何作ろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?