見出し画像

継続は力なり、さらなる継続は・・・アドベントカレンダー参加に意味はあったのか?

サイボウズWebチームのnote上でアドベントカレンダーを2023年の年末に実施しました。

ちょっと時間が空いてしまいましたが、振り返りを。(もう3月…!)


なぜアドベントカレンダーに参加したのか

以下のエントリー記事でも書きましたが、情報発信をチームでやろうと言い合ったものの、更新が少なく、中々「書いて公開する」まで到達できず、時間が過ぎてしまいました。

そんな状況下、無理にでも書くきっかけがあれば…と考えて、チームメンバーみんなでチャレンジしたのが年末のアドベントカレンダーでした。

アドベントカレンダーをやってみたメンバーの感想

実際の更新状況はこちらです。

「意外とできるね…」「短い文章でもOKと思ったからできたのかな」などの感想がメンバーから出たとおり、なんとか土日以外は埋めることができました。

Webチームの情報発信はもともとメインの業務ではないので、みんなのモチベーション次第で左右されてしまうプロジェクトですが、ある程度の強制力が働けば、自分たちも書けるのだ、という小さな自信になりました。

アドベントカレンダー参加に意味はあったのか

個人的には「あった」と言えると思います。こうした仕掛けがあることで、「文章を書き、情報を発信することが可能だ」という認識を得ることができました。

毎回アドベントカレンダーに参加すれば良いという意味ではなく、「仕掛け」や「仕組み」があると書きやすい、ということがわかったことに参加の意味がありました。

これを「継続」し「力にする」

今年の課題は、これを継続へ活かし、自分(ないしは自分たちチーム)の「力」に活かしていくこと、です。

「継続は力なり」は、もともと児童文学作家の久留米武彦氏の言葉だそうですが、もともとは「考えは力なり」という言葉をアメリカ留学中に学び、それをさらに「どんなにいい考えがあっても、継続しない考えは役に立たない」という思いで、「継続は力なり」と人々に伝えたそうです。

「Web界隈にいる人たちとつながり、なんならいつかはその方々の役に立ちたい」という考えを、継続し「力」にできるようにしてきたいと考えています。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?