見出し画像

2018年を振り返ってみる

あっという間に2018年12月31日がきたね。
本当に毎日があっという間に過ぎて、今は那覇空港で飛行機を待っている。
せっかく時間もあるので、今年一年を振り返ってみる。

【1月】
ニューイヤーはオーストラリア/ゴールドコーストで。
ビーチにはたくさんの人が集まっていて、そこで花火が打ち上げられ、知らない人に携帯にブッチューってキスされながら迎えた新年。
一緒に花火を見たのはルームメイトのともこさん。年越してから一番はじめに偶然あったのは緑川くん。
だいすきマンにLineしたものの結局その日はあってもらえず、ちょっとかなしい日。

勢いでメルボルンにいくと決めていたので、半月ほどゴールドコーストで過ごす。確か12日にはナイトクラブを貸し切って当時働いていた店のパーティが開かれていて、だいすきマンも来てくれて、でも何も話せなかったというほろ苦い日。

いろいろあったけど、自分の中でいちばんだいすきで思い出深い街になったなあ。

【2月】
メルボルンのスタッフとの楽しい日々がはじまる。
仲良しマンがちょうど3週間くらい研修に来ていて、毎日のように外食に行ったり、とにかく楽しい時間が過ぎていった。
その反面、謎の肌荒れ。もうね、大爆発。最悪だった。。。

【3月】
お店の10周年パーティが開かれるということで、再びゴールドコーストへ!
肌荒れが絶好調(悪い意味で)だったので、テンションいまいち。でも2日間はとっても楽しくて、約2ヶ月ぶりに会うみんなもたくさんハグしてくれたし、元気そうな声が聞けてハッピー。
やはりゴールドコーストが好きだと再認識。

【4月】
練習にモデルに忙しく過ごす。
お仕事終わりや休日はもっぱらタピちゃん(タピオカミルクティー)
COCOやゴンチャ、ハッピーレモンにいきまくる。
それから、メルボルンはゴールドコーストとはまたちょっと違ったテイストのお洋服が並んでいるから、買い物がとにかくちょーーーー楽しい。爆買い。
メルボルンで見たものが帰ってきてから日本で流行ったりしていたなあ。ファッションを楽しむには結構いい街だと思った。

【5月】

帰国の日が迫ってくる。
帰国せずに学生ビザに切り替えようか本気で悩む。そんな時に、母親が手術が必要ということになり、帰国を余儀なくされる。
名残惜しい。名残惜しすぎる。まだ帰りたくないよー、むしろ永住したいとさえ思った。
メルボルンのお客様とも仲良くなって、カットも入って楽しくなってきたというのに。。。
帰る前にまたゴールドコーストへ。だいすきマンに会う。
唯一楽しみだったのは、愛犬のこーちゃんに1年ぶりに会えることだったな。こーちゃんは私のいちばんの家族。唯一無二。

【6月】
日本に帰ってきてまずは親友に会う。いっしょに伊勢神宮に参拝に。
歩きまくってヘトヘトになる。
ApplePayが使えなくてしばらくの間はイライラしていた。不便でしょうがない。
日本に住んでいた当時使っていた財布はオーストラリアでは不要だったので、久々に財布を持ったら荷物が多い&重い。そして小銭問題。
最近ようやっと電子マネーを使える店&サービスが増えたから、この勢いがもっと加速してほしいと思う。すっごく楽になるから。

【7月】
母親は手術のため、2ヶ月間ほど入院。
その間ズーーーーーーーーっと何もせず、ただひたすらこーちゃん(愛犬)と過ごす。自分、昔から犬がだいすき過ぎて、本当に何もしなくてもワンコと一緒なら一生退屈しません。いちばんの家族であり、いちばんの友達。
本当に何にもしない日々。
オーストラリアに残りたかった気持ちから、無気力で燃え尽き症候群みたいになってたな。。

【8月・9月】
母親の療養期間が続く。
わたしとこーちゃんはひたすらハッピーな時間を満喫。

【10月・11月】
新しいことをはじめる。
たくさんの人に会う。
英語と少々の韓国語が話せるので、仕事で役に立った。外国語でコミュニケーションをとりながら働く瞬間が、いちばんワクワクするなと再認識。
だいすきマンからギフトが届く。メッセージがなくて萎える。笑

【12月】
とある離島で1ヶ月間過ごすことに。
はじめは閉鎖的な空間だと感じたけれど、時間が経つにつれて島を出るのが惜しくなりはじめる。
素敵だなと思う人にも何人か出会う。人は中身だ。
①とにかくいっつも明るくて、よく笑う人。
友達思いで勘が良くて、この人とならどんな困難も乗り越えられそうって思わせるような。ノリで「結婚する??」とか聞いちゃうような人。笑
②話がとにかく面白い「ムロツヨシ」に似てる人
先の人とちょっと似ているところがあるのかな。いつも明るくて気前のいい人。面倒見もいい感じ。最初から最後までお世話になりました。
③島のちょっとやんちゃな大工さんたち
職人さんってやっぱり格好いいなーって思いました。遊び方も派手。その中で真面目な一面が垣間見えたり、ね。
④お料理上手なえみりさん
気配り上手で優しいお姉さんだったわ。


そして、これから今年の大じめ!初めての上海!!!
この日のために生きてきたような気がするほど。笑
Google、Line使えないらしいがどれほどの不便さであったかをまた書こうと思うよ。あとどれほど便利で発展した場所だったかもまとめる!

とにかくとっても楽しみ!!!!!!!!!!!


<これから飛行機なので、この続きは後ほど編集しよう!>



いつも温かいサポートありがとうございます。いただいたお気持ちは新しい経験のために大切に使わせていただきます。