見出し画像

働くママに聞いてみた!vol.2 「転職後、幸せオーラを取り戻した40代会社員ママ」

こんにちは。
元ワーママのsuzu(すず)です。
暑くなってきましたね~。
出社や子供の送迎が大変な時期になってきました・・・💦
涼をとりながら、乗り切りましょう。

さて、今日は会社員時代の元同僚のMさんにお話を聞いてきました。
Mさんは、40代2児のママ(小3、年長)で、上のお子さんがちょうど小1になるころ、異業界同職種での転職をされています。
仕事と家庭の両立と、この先のキャリアを考えて、働き方を見直すために転職したそうです。


転職後、働き方はどう変わったか?

その後、転職してみて働き方がどう変わったか?今の働き方に満足しているのかどうか、聞いてみました。

いわゆるキャリアダウンでの転職だったけれど、今はうまく仕事と家庭とを両立できていて、働き方には満足しているとのことです。
以前は、仕事のことが精神的にプレッシャーで休みの日にまで仕事のことを考えてしまっていたけれど、今はそのようなこともなくなり、プライベートは充実しているとのこと。

また、同僚にワーママさんが多く、年代も近い方が多いそうで人間関係が良好で働きやすいとのことです。以前は20代の若い同僚も同じ職場、同じ仕事をすることがあったので、子供を持ちながら働いている自分と若い同僚とを比較されるのがしんどいところがあったとのこと。

…分かる気がします。
私も管理職ではなかったので、ポジション的には20代でも30代でも変わらないので比較されて当然でした。ある意味、平等なのでいいのですが、20代の頃のように、長い時間働けない。エネルギーも割けない。となると、ではどこで20代の同僚と差をつけていけばいいのか?考えさせられることが多々ありました。
築き上げてきた経験値やスキルが20代の同僚と違うと頭では分かっていても、自信がなくなることはありますよね・・・。

そのほか、働き方のどういう部分で両立しやすいのかを聞いてみたところ、
急な子供の休みに対応しやすい。
在宅勤務ができる。

というところが大きいそうです。
コロナ禍では在宅勤務になっていた企業も、明けてからは出社が増えてきた、在宅勤務がなくなった。ということもよく聞きます。
ワーママの場合、この在宅勤務に救われた。という方も多いのではないでしょうか?
元同僚のMさんも、その一人でした。(私もですが・・・💦)

たしかに、在宅勤務は何がいいかというと、
まず、通勤にかかる時間がそのまま使えることになるし、
外にでるための支度のあれこれの時間もカットできるし、
お昼休みの間に洗濯や簡単なごはんを作ったりの家事もできるし、いままでなかった時間を捻出できることになります。
ただでさえ、時間が足りないワーママさんにとっては救いだったのではないかと思います。

在宅勤務のデメリットは・・・
私の場合は運動不足になったり、家に居るからといって夜更かししてしまう、という睡眠不足で健康管理がおろそかになること。
仕事へのモチベーションや気持ちの切り替えがしづらいこと。
それから、同僚とのコミュニケーション不足などですかね・・・
ただ、私はチャットなどで普段と変わらず話しかけるように頻繁にやり取りをしていたので、そんなには感じませんでした。
実際の人間関係でも苦手な方とのコミュニケーションはリモートでも同じなので・・・💦
ただ、一度も会ったことがない人同士で仕事をする、となるとやりづらい部分はあるのかもしれません。


働く時間ではなく、在宅勤務ができるか、一緒に働くメンバーはワーママに対して理解があるか、仕事内容でどれくらいの精神的負担がありそうか、などで今はベストな働き方ができている状態だということです。

仕事と家庭をやりくりして忙しい中でも頑張って転職活動をした結果、自分に合う働き方を見つけたMさん。
本当に頑張ったね。良かったね~✨
と私も嬉しくなりました。

実は今回、
久しぶりに会って、以前とは違うふわっとした幸せそうなオーラを感じたのです。

以前、転職後すぐに会った頃とは印象が変わって見えました。
少しこころに余裕が出て、今幸せなんだな。ということが私から見ても分かりました。

そんな幸せそうなMさんに、今悩んでいることはあるか一応聞いてみました・・・。

これからのキャリアを考える

今、仕事と家庭との両立がうまくいっていて、その点は満足しているんだけれど、今の仕事は以前と比較するとやりがいが感じられない。とのことでした。具体的には、取り組んでいる仕事に対して、成果が見えないのが理由とのことです。

やりがいを求めると、
また仕事がハードになるし、
欲張りかな、と思うんだけど・・・
このままでは、子供に手がかからなくなったときにこの仕事に打ち込めるかどうか分からない。
とのこと。

…そうですよね。
そのバランスって本当に難しい。
仕事を頑張ると、家庭がおそろかになってしまって、
バランスを取ろうと思うと、どうしても仕事をキャリアダウンしなくてはならない。
どうしてもトレードオフの関係になってしまう・・・。

それでも、身は一つしかないので、
ワーママは選択をしていくんですよね。

A.自分がバランスを取って子供が小さい時は仕事をセーブする。
B.仕事を頑張りたければ、人やサービスを頼ってカバーしてもらう。

これ以外にもたくさん選択肢はあるかと思いますが・・・
私はAに近いですが、これからやりたいことをやろうと思っているので、なるべくセーブだと思わないようにしています^^それもありです。セーブのやり方もいろいろあっていいですよね。
例えば、派遣や契約に切り替える。
時短勤務もそうですし。
私の場合も、まずは時短勤務、
その後転職活動、転職せず退職しています。

Bのように仕事をバリバリ頑張りたいのもありです。
同僚や先輩でバリバリに頑張っている方もいらっしゃいました。

大事なのは、自分がラクな方、大切にしている価値観の方を選択することだと思います。
子供も自分も辛いのに、なんでこんなことしているんだろう。
と疑問に思う方は、一度働き方を見直してみるのもいいと思います。
自分と向き合ってみると、自分が何を大切にしたいかが分かってきます。

人それぞれ、いろんな価値観があって、
選択肢もあるからこそ、
自分のキャリアを決めるのに
迷いますよね。
私は、迷っているのは向き合えている証拠だと思います。

もし、キャリアに迷っている方がいたら
自分と向き合っているからこそなんだ。
と自信を持ってもらいたいです。

私はMさんに、子供がもう少し大きくなってきたら次のキャリアを考えるのもいいよね。そのとき突然はじめるのは難しいから、今から好きなこと、やりたいことを少しずつはじめるのもいいかもね。
というお話をさせていただきました。

一人旅をすること、お寺巡りや禅が好きだというMさん。
ブログも書いたりすることもあるとのことなので好きなことを書いてみるのもいいね。
ということを話しました。

こつこつやっていた趣味が仕事になる。ということもあるかもしれませんし、趣味のままでも、いずれライフワークになったら楽しいですし・・・✨


おすすめの商品、サービスを聞いてみた

今回も最近利用してみて良かった商品や
おすすめのサービスなどを聞いてみました!

①Kandu カンドゥー(屋内型仕事体験テーマパーク)

幕張新都心にある、子供がお仕事体験できるというテーマパーク。わが家はキッザニアには行ったことがあるのですが、カンドゥーはまだ行ったことがなかったです。
カンドゥーでは、ユーチューバーなど、現代っぽい職業もあって実際に動画編集なども楽しめると聞きました。
ホームページををみてみると、結構お仕事の種類がたくさんありました。
自分の娘には、ボディペイントやヘアスタイリストなどが楽しめそうで良さそうだな。と感じました。また、パーク内で稼いだチケットでワークショップなども楽しめるというのがいいですね。子供はワークショップ系好きですよね・・・✨

自分が子供の頃はお仕事体験というのはなくて、社会科見学で工場見学やバスの運転手さんの仕事を見る、インタビューする。そのようなことくらいだったなぁと思います。実際の仕事体験といえば、アルバイトをすることくらいでした。
今はデジタル化が進んでいるけれど、体験型施設が充実していて、子供のころから働くことや、お仕事のイメージもしやすくなっていますね。
情報が多い分、選ぶのに迷ってしまいそうですが・・・💦
親としては、小さい時から色々体験させたいなと感じました!

②夫婦の共有カレンダー

GoogleカレンダーやTimeTreeなどのカレンダーアプリは、子供が大きくなってくると夫婦間で共有して使っている方も多いと思います。
わが家も子供が習い事を始める時期から共有を始めました。
もっと早くに始めてもいいかもしれません。
お互いの仕事やプライベート、子供の習い事などのスケジュールをアプリを使って共有しておくと、忙しい中でもお互いのスケジュールが見えるのでラクです。
ただ、わが家ではスケジュールに入れるだけだと不安なので、イベント事やどうしてもスケジュールを空けてもらいたい日には、口頭で何回か伝えるようにしています。
最近は仕事を辞めてから、忘れっぽくなってきてしまっていて、自分でアプリに入力したことを忘れてしまうので、定期的にアプリを開いてスケジュール確認をしています💦

これのほかに、手書きのスケジュール帳を3冊持っていて、色々と使い分けています。その話は、また今度詳しく書きます・・・。

③LINEオープンチャット

LINEオープンチャットって使っていますか?
Mさんは、お住まいの地域情報のパパママチャットを使っているそうです。
私の場合も、地域のコミュニティのチャットルームに入って情報を見たりしています。

保育園もそうかもしれませんが、小学校は同じ地域でも隣の小学校では対応が違う、などはよくある話ですし、いろんな方の地域の情報を知れるのは参考になります。

まだお使いでない方は、LINEのオープンチャット上でお住まいの地域を検索すると、パパママのためのチャットルームが出てくるかもしれませんので、一度試してみてもいいかもしれません。


まとめ

今回、両立のために働き方を見直すための転職ということで、実際に働き方を変えてみて、こころに余裕ができて自分らしい働き方に近づけた…。ということでとても参考になりました。
私もそうですが、今までが自分にとって合わない働き方だった。
ということがその場から離れるとさらによく分かるんですよね・・・。

あのときは無理していたな。
頑張りすぎていたな。
など・・・。

居心地のいい場所は、自分で見つける。
自分で動けば、きっと見つかるんだと
思えて、勇気もらえました!

Mさん、本当に貴重なお話をありがとう✨
今後のキャリアも心から応援しています!!



最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

少しでもお役に立てれば嬉しいです。




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

自分らしい生き方
働き方をしたい女性を
応援しています✨

suzu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?