見出し画像

わらじは1足で十分。心と体もひとつだし…

こんにちは!
元ワーママsuzuです🍀
今日はゆるっとした内容で進めようかなーと思います😊
良かったら最後までお付き合いくださいね✨

人生のわらじ、何足までOK?

突然ですが、わらじは何足まで大丈夫なタイプですか?
よく2足、3足のわらじで掛け持ちして
がんばってます!という話を聞きますが、
私はタイトル通りわらじは1足で十分なタイプです🍀

十分、というよりも同時に複数の事をこなしていくのが苦手なんですよね・・・💦
マルチタスクも苦手です。

だけど、自分で言うのもなんですが、
頑張り屋さんで(照)
好奇心旺盛なので、同時に複数のことを
する状況になることはよくあります。
苦手なのに、やりたいって
矛盾しているんですが、、
最近では、HSS型のHSPなのかな?と思うこともあります・・・

学生の頃は、部活、バイト、塾を掛け持ちしてたり・・・
会社員時代は複数の案件やプロジェクトを兼任してたり・・・
子供が産まれてからは、母業、妻業、会社員業・・・
ひ~わらじ3足じゃん・・・・💦
3足はけっこうキツい・・・

自分もそうでしたが、
こなしている方は本当に寝る間を削っているんだろうな、と思います。

それか、バイタリティあふれてて
複数掛け持ちするのが得意なタイプ
ですかね^^

仕事も今後のことを考えると、
私も本業と副業で2足のわらじで
いきたいところなんですが

そうなると、
母業、妻業、本業、副業で
4足のわらじに・・・!!

ワーママの方は副業をやりたいとなると、
そうなりますよね・・💦

20代の頃に心のバランスを崩した私は
一人に心と体は一つだけだし、
わらじも本当は1足まで。
と分かっていたので、今、
無職という選択ができたんだなー
とつくづく思います。
心と体を壊す前に判断できた、自分に感謝✨
これを許してくれた家族にも感謝です✨

あとは、わらじの中身にもよりますよね。
副業をやっていって
いずれ本業にしたいとしたら、
今の本業を少し柔軟性ある働き方に
変えていくとか。

2足のわらじのバランス

ワーママの方は仕事と家庭、
この2足を持っていて、
どうバランスをとっていけばいいか
悩んでいる方が多いと思います。

それは、例えば
仕事に注力しているとき、
子供との時間が取れないことに悩んでいたり
子供に手がかかる、時間がかかるときに、
仕事に集中ができないとか、
この2足のわらじは、ちょうどいい。
というバランスがなかなか見つからないし、
自分でコントロールできることでもない。
そう。だから、この2足のわらじをバランスよくやっていくのは
本当に難しいことだと思うんですよね。。

私が育休明けに復職したとき、
先輩からのアドバイスは、
どちらも頑張ってもどうにかなるものじゃないから、
仕事と家庭で、50点、50点くらいでいいのよ。今、この時期を乗り越えればあとはいくらだってどうにでもなるから、
仕事を続けることをあきらめないで・・・!

なるほど、そうなのね~。
と思いながら、日々を過ごしていくと・・・
あれ?50点どころか、
30点取るのも難しい気がする~なんで~?

という状況に陥ったのを
よく覚えています・・・。

そう。人それぞれ
得意なことも違うし、
価値観も違う。
理想も高いか、
低いかで違うんですよね。

隣のワーママさんが
うまくやってそうに見える?
本当に?
ただ、そう見えるだけかも・・・
皆何かしらの悩みは抱えているものだと
私は思っています。
心の中では大体、歯を食いしばって
2足のわらじに耐えているはず・・・。

そしたら、
この2足のわらじ、
どう履きこなせばいいのか?

先ほど言いましたが、
子供が熱で保育園から急な呼び出し💦
急な残業でお迎えいけない💦
そんなこと、
コントロールしようがないですよね・・・

なので、まずはコントロールしようと思わなくていい。
必要以上に頑張らなくていい、
ということです。
どこまでが必要で、
どこから必要じゃないのか?
やってみないと分からないじゃん?
子育てはじめてだし・・・
そう。やってみてだんだん分かって
いけばいいんです。
あとは、とにかく先輩ママから情報を聞いて、
やらなくていいことは
どんどん手放してみてください。

やらなくていいことを手放すのはいいけど、
本当は子供ともっと過ごしたい!
子供も大事だけど仕事に集中したい!

そういう、ここだけは譲れない!という
本当の想いやこだわりは
大事にしたほうがいいかな。
と私は思います。
全てが自分の思い通りにならない中で
たったひとつの自分の理想を叶えて
あげるだけで満足感が違うと思います。

なので、自分は本当は何を大事にしたいのか
こだわりポイントを一つ決めてしまって、
それ以外は気にしない。というのが
私はおすすめです。

そもそもそのわらじ、自分に合ってますか?

2足のわらじを履いて日々をやりくりしていく中で、大事だなと思うことは、
毎日履いているそのわらじが、
自分に合っているものなのかどうか?
ということです。

コントロールできないものだから、せめて
履いていてしっくりくる仕事や家事・育児をしたいですよね?
そうすれば、急なトラブルでも対応できるかもしれないし、
自分に合っている、好きでやっている仕事であれば悩みも少なくてすむのかな。と思います。

例えば、子供に対しての罪悪感・・・
(これは私の場合ですが・・・;)

「この仕事は、子供との時間を潰してまでやるような価値のある仕事なのかな?」
常にこの考えが頭に浮かんでいて、その答えは退職するまで続いて、
「もっと自分にとって価値のある仕事をしよう」
そう思ってわらじを履きかえる。という選択をしました。

そして、
退職後に時間ができたときに思いました。
家事・育児も今、時間がある状態で
やっているのが自分には合っているな。
本当は子供とこうやって過ごしたかった。
家の中もきれいな方が落ち着くな。とか。

そう。
違うわらじも履いてみないと
分からないものです。
専業主婦を経験してみてはじめて、
その良さが分かったり、
やりたいことも見えてきたりします。

私は許されるなら1足のわらじがいいな。
とも思いますが、
仕事も好きだし、収入が必要なので、
2足のわらじに
また挑戦しようとしています^^

自分ならではの、わらじコレクション✨✨

わらじひとつひとつ、自分らしいものをそろえていければ、
ステキですよね✨

そんな、キラキラしているものを想像しているのではなくて、
自分が納得した1足を持っているかどうか、
という意味です。
(わらじだとキラキラを想像しないか・・・ww)

歩きやすいスニーカーもあるし、
ステキなヒールやサンダルを持っている✨

その場その場で、それぞれの魅力を活かしつつ
力になってくれる。
その、自分ならではのコレクションが欲しいな~と思います。
新しいコレクションのために、
自分も変わっていきたいな~
と思っています✨

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🍀
少しでも楽しんでいただければ、嬉しいです🥰


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

自分らしい生き方、
働き方をしたい女性を応援しています✨

これからも日々、キャリアや育児についての考えを綴ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?