見出し画像

天才山里亮太!南海キャンディーズを結成するまでにしていたことが凄い!!

こんにちは、ベルクレスです☆

先日、お笑い芸人の山ちゃんこと、南海キャンディーズ山里亮太さんの「天才はあきらめた」という本を読んでいて、すごくおもしろく心に残った話がありましたので、書きたいと思います📓५✍⋆*

早速、その印象に残ったというのは、
南海キャンディーズを結成するために山ちゃんがしていたことです❗❗

そもそもなのですが、南海キャンディーズは、山ちゃんが相方のしずちゃんを誘って結成しました✨

南海キャンディーズが結成される前の山ちゃんはと言うと、イタリア人というピンネタをやっていたり、その前は、足軽エンペラーというコンビを組んでいたのですが、どちらも思うような結果にはならなかったです😅
そんな中、次の相方探しで山ちゃんが求めていたのは、当時競争相手が少なかった男女コンビというジャンルです😉
そこに目をつけていたら、しずちゃんを見つけたのです🌟

しかし、当時しずちゃんは、ほかの人とコンビを組んでいました💦

だが、どうしてもしずちゃんと組みたかった山ちゃん🥺
そこで取った行動は、しずちゃんの情報をたくさん集めることでした🎶
好きなお笑い、好きな漫画、それらをすべてチェックして、情報を頭に叩き込んだ😆
そしてそれを会った時にあたかも自然と話して、価値観が合うと思わせる👀
そうやって仲良くなっていき、ここぞとばかりに、カフェに一緒居る時に、「このネタに未来を感じたら、僕とコンビを組んでくれませんか?」と誘い、しずちゃんは、「わかった」と言って次の日にネタ合わせをして、南海キャンディーズが結成されました👏🏻😮✨

※裏話ですが、しずちゃんは、ネタ合わせの前に、前の相方に別れを告げていたのですが、山ちゃんの解散理由は、しずちゃんから誘ったということに
してもらいたいと言っていたのですが(相方の人は、仲の良い先輩が多くその人たちに怒られないためw)このことを、しずちゃんは、メディアに出ても一切しゃべらずにいてくれた🥺

この行動力は、恋愛や、仕事にも大事なことだと思いました😎
恋愛ですと、好きな人と両思いになるために、好きな人のことの情報をたくさん集めますし
仕事ならば、どうしても獲得したいユーザーがいたとしたら、そこの会社の情報や、担当者の好みなどの情報を集めて、それを、頭に叩き込むと思います😙

そういった行動が、最終的な結果:成果につながると思うので、私も意識していこうと思いました😊

最後に今回、ためになった本というのが下記の本です👑❗

「天才はあきらめた」山里亮太著

ぜひ読んでみては、いかがでしょうか❓❓

それでは、また!
ばーい🙌センキュー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?