マガジンのカバー画像

トラウマケアの方法論

5
トラウマケアの「安定化」が終わった後のステップ、「記憶の処理」に入る際の、その具体的な方法論、治療方法についてまとめています。
運営しているクリエイター

#脳科学

トラウマケアの方法論②  続・オンラインEMDRについて (沖縄県 臨床心理士)

トラウマケアの方法論② 続・オンラインEMDRについて (沖縄県 臨床心理士)

前回はEMDRの大まかな紹介をしました。

前回記事はこちらから↓

さて、2回目の今回はEMDRの成り立ちについてみていきたいと思います。

前述のように、EMDRを発見したのは、アメリカの臨床心理学者、フランシーン・シャピロでした。

EMDRの成り立ちについては、彼女の主著に基本的にはまとまっているので、そこから紹介してみましょう。

※本の中身は専門家向けのものなので(特に前者。)一般の方

もっとみる
トラウマケアの方法論① オンラインEMDRについて / 沖縄県 臨床心理士

トラウマケアの方法論① オンラインEMDRについて / 沖縄県 臨床心理士

沖縄県うるま市でオンラインにてEMDR療法を行っています、心理相談室ココロンの利根川です。

今回は、私がオンラインカウンセリングで使用しているEMDR(眼球運動による脱感作と再処理)という心理療法について書きたいと思います。

トラウマケア系の記事を書くことが多い私ですが、EMDRそのものについては何気に書く機会がなかったため、私の経緯も紹介がてら、書いてみます。

1、EMDRとはなにかまずE

もっとみる