マガジンのカバー画像

家族会議【連載】まとめ

35
70代の両親と未婚の40代娘ふたり。「親戚で一番幸せな家族になろうよ!」のひと言で始まった家族会議の連載記事をまとめました。 一族が守り抜く『偽善』から抜け出して、『仮面家族』か…
運営しているクリエイター

記事一覧

【連載】家族会議『いつも家庭の扉を開けておくといい』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
7時間前
2

【連載】家族会議『嫌われる勇気がありすぎることの弊害』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
1日前
6

【連載】家族会議『背徳感がはばむもの』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
2日前
4

【連載】家族会議『奥ゆかしさに隠すもの』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
3日前
9

【連載】家族会議『子供は反抗しなければならない』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
5日前
6

【連載】家族会議『子供の気持ちがわからないときの対処法』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
6日前
6

【連載】家族会議『世の中の広さを知ることの大切さ』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音記録をもとに書き記しています。 前回の記事はこちら。 家族会議4日目#9|世の中の広さを知ることの大切さ――幼少の頃の自分に会いに行って声をかけてあげよう!というテーマで始まった4日目の家族会議。 母が子供の自分に伝えたい言葉は、意外なものだった。 わたし:お母さんは幼少の頃の自分になんて声かけてあげたい? 母:何だろう、「世の中はもっと広いよ」って言いたい感じかな。 わたし:

【連載】家族会議『”父”というステータス』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
10日前
13

【連載】家族会議『わだかまりの解消に必要なこと』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
11日前
6

【連載】家族会議『子供の進路を決めるとき』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
12日前
6

【連載】家族会議『プライドが高い人の自慢話は聞くに堪えない』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
13日前
8

【連載】家族会議『自慢話は品がない?』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
2週間前
8

【連載】家族会議『気持ちを大事にするということ』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音…

心乃泉
2週間前
7

【連載】家族会議『子供がぐずる理由とは?』

「親戚で一番幸せな家族になろうよ」のひと言から始まったわが家の家族会議。その様子を、録音記録をもとに書き記しています。 前回の記事はこちら。 家族会議4日目#1|子供がぐずる理由とは?――2000年1月19日。家族会議は4日目に突入した。ここ数日は、父と母の幼少期を振り返りつつ、「親にしてもらいたかったこと」を話してもらっている。 4日目は、母がふと思い出した、「母親に言われて嫌だった言葉」の話からスタートした。 母:昨日の続きで思い出したことあるんだけど、親にして欲