人生ファスティングカウンセラー★トクヤマヒロミ

電子書籍「人生ファスティングのすすめ」著者。講演実績多数。心の整理をすることで、思考が…

人生ファスティングカウンセラー★トクヤマヒロミ

電子書籍「人生ファスティングのすすめ」著者。講演実績多数。心の整理をすることで、思考がスッキリとして、自分に必要なモノを選択して生きることができると実感。人生ファスティング🄬普及活動中 http://www.instagram.com/tokuyama_hiromi77

最近の記事

片付け方にも性格があるよ!   Stand.fm#3

    • 備えることの大切さ Stand.fm#2

      • Stand.fmで配信します。#1

        • 「相談したいことがある」の本音は「話を聴いてほしい」に違いない

          友人に相談したいことがあると言われたら 聴いてアドバイスしようと意気込んで会いませんか? 友人の本音は話を聴いてほしい その上で自分の選択と合っているのかを確かめたい そのような思いがあるのかもしれません 私も経験したことがあるのですが 答えは自分の中では決まっているけれど 誰かに背中を押してほしい 自分の出した答えで良いのかを確認したい なので黙って話を聴いて うなづくだけで充分だと思います 実は相談ではなくて 話を聴いて反応を見たい 答え合わせをすることが目的だ

        片付け方にも性格があるよ!   Stand.fm#3

          初めて趣意書を書きました(^^♪

          会社勤めをしていたころは、企画書は身近なモノでした。 フリーランスになってSNSで想いを書くことはありますが 企画書と趣意書で想いをカタチにしようと作成してみました。 私は「人生ファスティング」を商標登録しました。 生き方を考える1つのカタチとして認識して広めたいと思ったのです。 人生ファスティングというワードは、電子書籍を書いている途中に 複数の電子書籍でベストセラーを出している著者の先輩との話の中で、 「ファスティング」というキーワードからヒントを得てできたものです。

          自分の殻を破ってみたら笑顔になれた

          自分には無理だと決めつけていたことを 実行してみました! 「オンラインお茶会」 なぜ無理なのかは 勝手な思い込みです 私が主催しても集まらないだろうとか 私の話では場が続かないとか やってもいないことを できないと決めつけていました 今回はインスタグラムと公式ラインで募集をかけたのですが 自分でもびっくり! すんなりと予定していた人数が集まりました 私がイチバン驚いていましたよ^^ そしてわかったことがあるのです 自信があるとか無いとかではなくて 自分の想いが

          自分の殻を破ってみたら笑顔になれた

          自分を知ったら楽になった話②

          前回のnoteの投稿で、自分を知ったら楽になった話①を書きました。 https://note.com/kokorono_7yell/n/n838d737c4a8d 自分を知るってことは、自分を受け入れるということなんです。 心理学的には「自己受容」 そう、今までの私は自己受容ができていなかった 自分を誰かと比べては落ち込んだり 自分の限界を勝手に決めていたり 自分の中でいろいろなことを ぐるぐる ぐるぐる考えていました 誰でも経験するし 普通のコトかもしれませんが その

          自分を知ったら楽になった話①

          コロナ禍で自粛生活も長くなり、自分の家が好きなんだということを実感している毎日。ストレスフリーな今 個人事業主なので、自宅で作業をしたりオンラインでミーティングしたり 家でもある程度は仕事ができるのですが、対面で行っていたセミナーや講演会の仕事は、ほぼ開催できない状態。。。それは残念 昨年電子書籍「人生ファスティングのすすめ」を出版してから、 自分自身と向き合う、自分の心が喜ぶことを優先にしてきました 今までの自分は、たくさんのことをインプットして 仕事関係の知り合いと

          電子書籍出版して変化したこと

          ご訪問いただきありがとうございます。 人生ファスティングアドバイザーとくさんこと徳山弘美です。 「人生ファスティングのすすめ」を2020年末に出版しました。 書籍を書く想定外の出来事を体験した感想をお伝えしたいと思います! コロナ禍でそれまで対面でセミナーをしていた私は、時間を持て余す時期がありました。 オンラインを学び、普段会うことのない地域の方とも交流し、自分の狭い世界から広い世界へ足を踏み入れることができた結果、電子書籍を出版することができました。 そうなのです。

          最終的に選ぶのは人柄だよね

          この世にたったひとりの人生ファスティングアドバイザー とくさんこと徳山弘美です。 12月に「人生ファスティングのすすめ」をアマゾンから電子書籍出版しました。人生ファスティングというネーミングを考えた本人です。 人生ファスティングで心を整えることが日常になってきています。 振り返りしていて、あるエピソードを思い出しました。 今住んでいる場所に引っ越してきたとき、ママ友もいない、知り合いもいないなかで仕事を探そうとある会社の面接に応募しました。 5名募集に対して100名以上の

          人生ファスティングのすすめから学んだこと②

          この世にたったひとりの人生ファスティングアドバイザー とくさんこと徳山弘美です。 12月に「人生ファスティングのすすめ」をアマゾンから電子書籍出版しました。人生ファスティングというネーミングを考えた本人です。 自分の仕事や生き方について書いていきたいと思いながら、電子書籍を書き進めていくと、真剣に自分の仕事と向き合っている自分がいました。 何度も手直しをしながら書いていた数ヶ月、5年間自分のやってきたことを走馬灯のように振り返ってみたのです。 すると、不思議なことにこれか

          人生ファスティングのすすめから学んだこと②

          人生ファスティングのすすめから学んだこと①

          この世にたったひとりの人生ファスティングアドバイザー とくさんこと徳山弘美です。 12月に「人生ファスティングのすすめ」をアマゾンから電子書籍出版しました。人生ファスティングというネーミングを考えた本人です。 電子書籍を書いているときに、「誰かひとりに想いが届けば良いと思い書きなさい!」と教えてくれた人がいます。 それまでの私は、欲張って多くの人の目に留まってくれたら。。などと考えていたので、必要な誰かひとりの人に向けて書いてみようと方向転換したら なかなか進まなかった執筆

          人生ファスティングのすすめから学んだこと①

          オシャレな部屋と暮らしやすい部屋どちらが理想?

          生前整理アドバイザーとくさんこと徳山弘美です。 仕事柄シニア世代の方と話をする機会が多く、片付けを依頼されて伺うお宅もほぼ60歳以上の家です。 シニア世代は「暮らしやすい部屋」がおススメ 依頼された片付けをする前に、ヒアリングをするのですが、ここでしっかりと時間をかけて依頼者の求めていること、普段の暮らし方を理解していないと満足してもらえません。 「物が増えちゃって・・・」 「キッチンがすごいことになってるの」 物を減らして、キッチンをスッキリさせて使いやすいように

          オシャレな部屋と暮らしやすい部屋どちらが理想?

          はじめまして!noteデビューしました

          「伝えたい想い」をカタチにすることは難しい。 ブログのような華やかにページを飾ることが得意ではない私にとって noteは良いツールだと感じて、本日デビューしました。 とくさんこと徳山弘美です! 終活のようで終活ではない、終わりを見据えた活動というよりは、未来を生きるために今何をするかをしっかりと考えていく生前整理「@生き活(イキカツ)」を仕事にしています。 主な仕事は ・生前整理を普及するための講演活動 行政・企業から依頼を受けて主に関東地方でお話ししています ・片付けら

          はじめまして!noteデビューしました