見出し画像

ココロミルの伝統!?久兵衛研修に行ってきた!

こんばんは!

通信制サポート校のココロミル学院です👍

詳細はこちら↓↓↓

今回は「久兵衛研修」について書いていこうと思います!

久兵衛研修ってなに?

と思われた方も多いでしょう。

「久兵衛研修」とは、ココロミルで代々受け継がれている?研修です。笑

簡単にいうと、


高級お寿司屋さんである久兵衛を食べに行く🍣


という研修です。

それって研修なの?笑

という疑問がまた浮かんでくるかも知れません。

結果から言うと、めちゃくちゃ学びがありました。

一番大きな学びは職人さんのこだわりについてです。

ネタはもちろん、食べ方や味付け、お店の雰囲気まで全ての事への強いこだわりを感じました。

職人とお客さん、人と人が向き合っている感覚です。

僕は回転寿司が大好きです。


しかし、それはお店とお客さんの関わりです。

大きなお店があり、出来るだけ多くの人に喜ばれることを目指しています。

一方で、久兵衛は違います。


目の前の一人のお客さんに、出来るだけ最高のサービスを提供することを目指しいるのだと思います。

実際に、職人さんのこだわりを生で感じる事が出来ました。

ここに優劣はありません。
*どちらのお寿司も最高に好きです。

あるのは、目指すものの違いです。

多くの人から選ばれるお店を目指すのか
目の前の人へ最高のモノを提供することを目指すのか。

ココロミルは後者だと思います。

◯◯店、◯◯塾という店名で勝負するのではなく、
◯◯さんという、それぞれの社員の名前で勝負する環境です。

その為の”こだわり”の大切さを久兵衛研修を通じて、改めて学ぶことが出来ました。

技術が発展し、人の入る余地が少なくなっている仕事も多いと思います。
ココロミルでは、まだまだ”人”が大切です。

これからも頑張っていこーという回でした笑

ではまた明日👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?