そっと離れる

義母からは、そっと離れよう。

そして、義弟の体調回復に向けて、今より能動的に行動したい。

なぜ義母から離れ、義弟には近づこうとするか、その理由も書いておく。

理由は簡潔にいうと、義母は苦手で、義弟にはシンパシーを感じるから。

考えたら、当たり前の話。

義母のつくった家庭で育った夫は、私にモラハラをした。義母は、私が苦しんだ原因の一端を担った人という見方もできる。

義母には事情もあったと考えるようにしてきたけれど、もっと本気で、適切に夫のことを育てていてくれたら、という気持ちは拭い去れない。 

おまけに、体調不良の義弟に向き合わず、財産の話をし出したから、当惑してしまう。

同じ家で育ちながら、夫と異なり、理性的で思いやりもある義弟。相当な努力をしていることだろう、と自宅療養になる前から思っていた。
 
その義弟が、長引く体調不良になってしまっているのは、義弟一人の責任ではないと私は思っている。 

でも、義弟は、自分を責めるような言葉を送ってくる。

私は、他の人よりも、義弟の育った環境について、よく考えてきた。一見、まともそうに見える夫と義弟の実家がどれだけおかしかったか、私は見ていないけれど、夫を通して知った。

だから、義弟のことは放っておけない。

放っておいたら、義弟は病院に行こうとしない困ったひきこもりの40歳の息子、ということにされてしまう。

本人も自分のことをそう思っているかもしれない。

でも、ちがうんだよ。

これは義弟一人の問題ではないことが、どうしてわからないのかな。

家って本当は、もっと安心できるところなんだよ。

夫が話下手だから、具体例の数は少ないけれど、聞いて知っていることもある。

 義父がしょっちゅう大声で怒っていたこと。
 そうすると、義母は窓を閉めること。
 いたずらでお風呂にお菓子を入れたら、義父が夫の頭を踏んだこと。

夫によれば、自分ばかりが怒られて、義弟は怒られないように注意していたらしい。

それも、どれだけ疲弊することだったか。

義弟は自分の気持ちを家族の誰にも言わないけれど、言える人がいなかったのだろう。

こんな話をどう義弟に伝えていくかは、まったくノープラン。

夫は実家に問題があったという話を嫌がる。実家には大きな問題がなくて、自分がわがままだと思っているそうだ。これは、何度話しても変わらない。

あまりにも変わらないので、私の想像力がたくましくなりすぎているのかな、と思うこともある。

義弟も夫と同じように、実家の話は嫌がるかもしれない。

様子を見ながら、話すかどうかは決めるつもりだ。

義弟には話さないかもしれないけれど、夫の実家に問題があったという考えは、私が義弟を放っておけない理由の大きな部分になっている。  
 
この考え方と義母と仲良くすることは、どうにも両立がむずかしかった。

だから、義母から「そっと離れる」。

表面上は今のままで、心を離すことにする。

こう決められたことで、ずいぶんと気持ちが楽になった。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?