見出し画像

それでも声の活動がしたい10

おはもにこんにちこんばんにゃ、媛貴です。
不安感を先生にお話したらエビリファイ24mg追加していただきました、ってお話をしてなかったのでちょっとお薬のお話を。

現在精神科で飲んでいるお薬は
・朝食後→炭酸リチウム錠200mg×2(興奮を鎮めるお薬)
     バルプロ酸Na徐放錠200mg×1(過剰な興奮を抑制するお薬)
                 チラーヂンS錠25μg×1(不足している甲状腺ホルモンを補うお薬)
     フェルムカプセル100mg×1(鉄分不足を補うお薬)
・夕食後→炭酸リチウム200mg×2
     バルプロ酸Na徐放錠200mg×2
     アリピプラゾール錠(エビリファイ)24mg×1
     (緊張や不安を和らげるお薬)
・就寝前→プロチゾラム錠0.25mg×1
     ベルソムラ錠1.5mg×1
     (ともに眠りに入り役するお薬)
を服用しています。

これに肝炎のお薬が追加されます。
肝炎のお薬は
・朝食後→タケキャプ錠10mg×1(胃酸の分泌を抑えるお薬)
・毎食後→ウルソ錠100mg×1(肝臓を守るお薬)
          グリチロン配合錠×1(肝臓の機能を改善するお薬)
を服用しています。

ぶっちゃけ打っててちょっとげんなりしています。
自分的には結構飲んでる量なんで( ≖ଳ≖)

お薬はもちろんなんですが、流行りの美酢(ミチョ)やSAVASも飲んで色々試しています。一番はしっかり運動してしっかり体重を落とすのが肝炎の数値を下げるにはいいのですが…。

双極性からなのか、発達障害からなのか、多分可能性としては更年期障害からの眩暈がキッツイ。あと肝炎からの疲労感も地味につらい。
なので月に2回の太極拳を頑張れたら、と思っています。
今月は4日に病院だったので行けなくて、26日に参加しようと思っています。冬用のスポーツウェア持ってないぞプル((,,´Θ`,,))プル
できればちゃんと発声練習もしたいのでカラオケショップも探そうかな。
チャリでDQウォークを楽しみながら喉を鍛えるのだ!!٩(ˊᗜˋ*)و

こんなのでも声の活動をしたいんだもん!

気に入っていただけましたらサポートお願いいたします。執筆しながらコーヒーブレイクさせていただきますね!