見出し画像

わたくし59歳、子どもの頃は、カメキチ「仮面ライダー」が永遠である理由

「カメキチ」とは、仮面ライダーキチ〇〇のことである。(ムムッ)
「懐かしい!」と思わず呟いてしまったあなた、そう「気に入ったらサポート」へ投げ銭しなさい。よろしく・・・。(フフッ、ショッカーより)

わたくしが小学5年生か6年生の時に始まりました

「変身」と言えばウルトラマンが先駆者(本当は遠い昔の時代劇にもありました。)ですが、単車で疾走しながら変身していく本郷猛(藤岡弘さん)がかっこよくて魅入ってしまいましたね。

初代の仮面ライダーのモデルになったのは「バッタ」でした。だからジャンプ力も凄くて「ライダーキック」で怪人を倒していたのです。

藤岡弘さん、ああゆう方なので(どういう?)自分自身も仮面ライダーのスーツに入り実際に単車に乗って撮影するなんてこともあったそうで、今でも現役で活躍できそうな出で立ちをしていますね。凄い人だ。

確か10話くらいで単車事故起こしてリタイアして色々苦心の末仮面ライダー1号はニューヨークへ行ったんでしたっけ?で、苦肉の策、仮面ライダー2号・一文字隼人(佐々木剛さん・柔道一直線でお馴染み。えっ!知らないだと!あの「地獄車」を!)が「ライダー・変身!」って言って登場したのです。

作家・石森正太郎の多大な功績

企画していた1971年当時の日本は四日市ぜんそくやイタイイタイ病などの公害問題に揺れており、同年環境庁が発足したばかりででした。

藤岡弘さんらによれば、仮面ライダーはこうした時代の空気を嗅ぎ取り、「環境破壊から地球を守る」というコンセプトで登場したのだということですが、それは石森正太郎さんが、この作品のできた背景を説明されています。

「バッタは自然の象徴だ。バッタの能力を持った主人公が自然破壊に立ち向かうなんていうのはどうかな?そうだ。エネルギーは風だ。風力エネルギーが彼の原動力なんだよ。彼のベルトのバックルに風車の機構があって、そこでエネルギーを獲得するんだ。」

凄い話です。この時代に「自然破壊」と「風力エネルギー」という発想がヒーローに変わるんですよ。

石森正太郎の軌跡

1954年12月「漫画少年」でデビュー。
1956年高校卒業と同時に上京。漫画家生活に。後に登竜門トキワ荘に移る。
1959年 手塚治虫の誘いで東映・長編漫画「西遊記」の企画制作に参画。
1966年「ミュータント・サブ」「サイボーグ009」で第7回講談社児童まんが賞受賞。
1968年「ジュン」「佐武と市捕物控」で第13回小学館漫画賞受賞
1971年 テレビ放映に先行して、漫画連載が始まる。
    他、著名な漫画、人造人間キカイダー、スカルマン、幻魔大戦など
1998年1月28日 東京・お茶の水順天堂病院で逝去。享年60歳。

石森ワールドが展開する漫画仮面ライダーストーリー

主人公の本郷猛は富豪・本郷家の御曹司にして城北大学生物学研究室の学生。25歳。

ショッカーによってバッタの改造人間に改造されるが、脳改造の直前に緑川博士の手引きによって逃亡する。感情が高ぶると改造手術によって生じた醜い傷跡が浮かび上がるため、仮面で隠している。

「仮面ライダー」として戦うようになってからは本郷家の財産を使い、ショッカーと戦うための研究所を設立する。

一方で12人の刺客ショッカーライダーが登場。その一人が一文字隼人。

第4話で本郷の前に現れた青年。本郷との初対面時には毎朝新聞記者を名乗るが、それは彼に近づくための詐称であり、正体は本郷抹殺の命を受けたショッカーの戦闘員(コンバットマン)にして、ショッカーライダー12人のうちの1人である。

腕の改造手術の傷跡で気づかれた後の戦闘中に頭部へ仲間の銃弾を受けたことで洗脳が解け、正義のライダーとなり他の11人を全滅させる。その後は本郷の遺志を継いで第二の「仮面ライダー」となり、ショッカーと戦う。

本郷猛は11人のショッカーライダーとの戦いで命を落とすが脳死には至っておらず、まもなく研究所のカプセル内に保管された脳髄のみで生き続けることとなる。

こぼれ話、最後に

仮面ライダーマンはスーツアクターが俳優の唐沢寿明だったことも。

やはり特筆すべきは漫画本独自のストーリーだったと思います。
「仮面ライダー」「サイボーグ009」「人造人間キカイダー」の主人公はすべて人間の姿をした改造人間であったり、人造人間であったりする。

平成ライダーシリーズでは放送倫理上の問題からこの設定は用いられず、超越的な力による肉体変異や、高度な技術に基づく武装によって変身している。

なすすべもない定められた運命に翻弄されながら世界を守るヒーローたち。
全ての主人公は「孤独」である心の内を黙して語らず。

(瑚心すくい)

是非、サポートよろしくお願いいたします。日々自己研鑽し学びの本の購入と色んな団体「盲導犬協会」「国境なき医師団」等への寄付の資金にもしたいと思っています。お礼は更なる良質な記事を書きますのでよろしくお願いいたします。