見出し画像

Canvaは絶対使うべき!私がCanvaを使って感じるメリット4つ

Canvaは絶対使うべき!私がCanvaを使って感じるメリット4つをご紹介します!

はじめに

こんにちは!

不登校児の母×メンタルコーチ×在宅起業
Plumeria life design代表 小松美佳です。

自分らしい生き方で自由になる
看護師の私が子どもの不登校をきっかけに在宅起業できた理由を発信中!

前回のnoteでは、どうやって在宅ワークの仕事を得られたのかということについてお伝えしました。

今回は、起業・在宅ワークにCanvaをどのように活用したのかをお伝えします!

Canvaは何でもできる!

Canvaで私が最も活用しているのはインスタ投稿の作成です。
10枚の投稿もストーリーズもリールもCanvaで作成するのが一番早いと感じています。

Canvaで私が作成しているものは以下のようなものがあります。
・Instagram投稿
・Instagramストーリーズ
・Instagramリール投稿
・Facebook投稿
・バナー作成
・写真・画像編集
・プレゼン作成
・ドキュメント作成
・ホームページ作成
・チラシ作成

他にも電子書籍や動画編集もすることができます。

本当に何でもできます!

今までならPhotoshopやillustrator、figmaといった専門性の高いツールを使わないとできなかったことが、Canvaひとつでできるので、本当にすごいです!

Canvaをつかうメリット

それだけ多くのコンテンツを作成することができるCanvaですが、私が思うCanvaのメリットは4つあります。

・素材が簡単に使える
・文字の編集が簡単
・画像編集機能がたくさんある
・AIを活用できる

素材の中には写真、動画、グラフィックなどさまざまなコンテンツをワンクリックで使えるのが本当に便利でした!

それまで、Photoshopで作成するときには、
・フリー画像を探す
・ダウンロードする
・加工する
・貼り付ける
という何段階もの作業をしていたので、これには驚きました!

さらに、背景の削除や画像を切り抜いたり、色を変えたり、影をつけたりが感覚的にできるのです。

もちろん、より繊細な編集をしたいと思うと専門的なソフトを使う必要があるかもしれませんが、いまはスピード感がより重視されるため、早く感覚的に操作ができるCanvaは絶対に使えるようになるべきツールだと感じています!

次回

さらに詳しくCanvaの活用方法や使える機能をご紹介します。
気になるという方はフォローしてくださいね。

日本メンタルコーチ協会
認定コーチとして
オンラインのカードセッションも行っています!

実際にCanvaをフル活用している私のInstagram
ぜひチェックしてくださいね!
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/mental_coaching_mika/?hl=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?