2拠点生活得たことは大切な人を守ること② 

こんばんは!

看護師歴13年。KOKOROです。
私は現在、石川県に住む親の様子を見ながら福井県小浜市で彼と半同棲しています。現在は訪問看護師をしています。
離れて住む親が心配だけどどうしてたらいいかわからないという方多いと思います。そんなやさしさの支えに少しでもなればと思い、ノウハウを記載していきます。


愛犬:こころ。うしろに母がいます。

医師から病状の説明をきく

親御さんが定期的に病院やクリニックに通っているのであれば、
ぜひいっしょに受診に同行してみてください。
いっしょが難しければ、病状の説明を聞きに行ってみてください。

病状を聞いてもいまいち言っていることがわからないこともあると
思います。医療の話は難しいですもんね。
でもいっしょに行くとお父さんとお母さんの安心につながります。
お父さんとお母さんも不安なんです。わからないこともいっぱいあります。
そこにいっしょにいてあげるだけでもしっかり親孝行なんですよ😊
そして、病状をきくのといっしょに
◎今後どんな症状が出てくる可能性があるのか
これをきいてみてください。
持っている病気には経過があります。未来には良くなる道と悪くなる道があります。
良くなる道は症状は改善しますが、悪くなる道は今ある症状が重くなったり新たな症状が現れたりします。
どうか定期的に電話やテレビ電話で医師から聞いた症状がないか聞いてみてください。
ちょっとでも気になる症状があれば受診することをおすすめします。
早期発見早期予防です。
次回の再診日まで待つを話される方もいます。そんな時はまずは病院に電話して今の症状で受診したらいいかと相談するのもよいと思います。

周りに事前に相談する

介護認定を受けていて訪問看護・介護のサービスを受けているのであれば、ケアマネジャーに親御さんとのやりとりや気になることを伝え相談するのもよいと思います。
看護師は観察しているのですが、検査内容や病状など医師から詳細に説明をうけている場合は少ないです。なので、やはり親御さんといっしょに同行され、より詳細に医師から病状と今後の起こりうる症状の説明を受けられることをおすすめします。
たまに、訪問介護士の受診の同行も目にします。
デイサービスに通っていれば看護師がいるので緊急時すぐに対応できます。
ケアマネージャーから電話を受け、訪問看護師がかけつけ救急対応をすることもあります。親の住所を伝えれば遠隔から救急車をよぶこともできます。
最近では居間や寝室などに古い携帯を利用してカメラで親御さん状態を確認されているご家族さんもおられます。

最後に

大切な守る方法はきっと幾通りもあると思うので、一人で抱えずにぜひまわりに相談してみてくださいね😊
我が家がそうなのですが、介護申請をしていない病気がちの親には近所や近くのコミュニティとつながれるように配慮しています。
それはどんなふうにつながりを持てるように配慮しているか、
次回紹介していこうと思います!
またぜひのぞきに来てみてくださいね😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?