見出し画像

見え過ぎると辞めたくなるのには理由がある

快適なアイテムを手に入れて問題が解消していくのに、なぜか途中で辞めたくなってしまうことはありますか?

これは「意思が弱い」というのが問題ではなく、脳の仕組みの影響です。

この脳の仕組みをしると、見え過ぎると辞めたくなる、成長はしたいけど新しい○○に取り組みたくない・・・という気持ちが理解でき、対処することができます。

「意思が弱い」「3日坊主だ」「続けられないダメな自分」と、卑下する必要はありません。なぜ続かないのか?の根本を知って、新しいアイテムを慣らしていけますよ。


さて私たちの脳は、生命維持のために意識をしなくても勝手に動いてくれる・指示を出して身体を動かしてくれます。とても優れた機能を兼ね備えています。

ところが一方で、脳は手を抜きで省エネモードで動きたい習性も持っています。

例えば、多少前後が間違っていても何となく読めてしまう文脈があったり、誤字があっても「たぶんそうだろう」で理解できてしまう。

これが脳の手抜きで省エネモードの部分。

脳は100%完璧ではなくて、「何となく合っている」くらいでOK。
無意識の中で過去の記憶、経験とピピっと勝手に照合し、意識の中で理解ができるようにしているのです。

おかげで、膨大な情報の中から必要なことだけを収集・処理して、脳がパンクせず過ごすことができています。


それではなぜ、見え過ぎると辞めたくなるのか?成長はしたいけど新しい○○に取り組みたくないとなるのか?

その理由は、新しいことには膨大なエネルギーが必要。でも脳の手抜きで省エネモードで動きたい!
脳の中でバランスが崩れてしまい、エネルギーを使わない元の状態に戻りたがるのです。さらに、新しいことは経験がないので脳の中で、未知との遭遇のように、【得体のしれない道のりを進む】ことに不安を感じてしまう。
だったら、脳としては新しいことにtryするよりも、元の状態で不安やストレスがなく過ごせた方が楽なのです。

これを知っていると、新しいことを始めてすぐに辞めたくなる時は「脳の仕組みの影響ね」と思って、淡々とできることを続けるのがおススメです。


実は目の近視(私は+乱視)を手術するレーシック手術を20代後半に受けました。そこから15年ほどが経過し、視力が低下。
先日眼科を受診し、車の運転ができない視力だったことが判明。
即日メガネを作りました。

おかげで驚くほどよく見えます!
見えなかったゴミ、汚れ、顔のシミ・シワ(苦笑)まで、それはそれはよく見えます。

新しいアイテム=メガネを手に入れたことで、見えないストレスから解放され、運転もしやすくなりました!


ところが、私は「見え過ぎる」ことに疲れが出てきて、朝と夜は裸眼で過ごしています(裸眼でも生活はできていたので不便がない)。


先ほどの脳の仕組みから考えると、見え過ぎてしまうことで情報量が増加。脳が情報処理にエネルギーを注ぎすぎている状況なのです。
脳としては省エネがいいので、元の状態に心地よさを感じてて戻りたい!新しいアイテム=メガネはイヤだーー!となっている。

というわけです。


では私の場合、今回はどう対応しているかというと・・・。

朝のお化粧が終わるまで+お風呂後は裸眼で過ごす。
それ以外はメガネを使用して、見える世界に慣れていく。
ということを淡々と行っています。

淡々と続けることで、今度は「見えない」世界にストレスを感じてくるようになり、1日中メガネを使用する=メガネ使用の習慣化になる(予定w)。


見え過ぎると辞めたくなる。
これは心の根っこをゆるめていくことでも同じ。

心の根っこをゆるめていくために、
ご自身の思考のクセ、とらえ方、どんなことに心が動くのか。
こういったことを日々のワークで取り組むのですが、最初は意気揚々と取り組んでも途中から「見たくない」「辞めたい」「こんな自分がいたなんて・・」という感情が沸くことがあります。

今まで見なくて済んだこと、イヤだけどそれでも日常生活はできていたため、自分を知ることに脳がエネルギーを注ぐのに疲れてしまう。
イヤだなという気持ちに対して、未知との遭遇=不安が湧き上がってくる。
『今までの自分を否定しているようだ』となるのです。

ここを心の専門家と共に行うことで、ストレスを最小限にしながら心の根っこをゆるめていく一歩二歩を進んでいけます。

*一人で思考のクセなどに向き合うとこの状態が苦しくなり、必要だとわかっていても続けられない、辞めてしまう。「できなかった」「続けられなかったダメな自分」と自分さえ責める結果になります。


見える=便利、快適、成長、変化というように良いこともありますが、
見え過ぎる=疲労、ストレス、情報量増加、不安というデメリットもあります。

だからこそ、
自分がどうなりたいのか?
どうしたいのだろう?

心からの望みや欲求に合うものを持っていることが大切。

自分を知るというのは不安や怖さもありますが、あなた自身をより大切に愛するできることに繋がります。

心の根っこがゆるみながら、望む生き方を叶えていけますように。


心の根っこをゆるめるカウンセラー
岡田聡子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?