見出し画像

自己紹介です

こんばんは。MARuです。

さて、まずどんな方向性で
ブログを進めていこうかと...いいえ、
「note」、ですね、。

まずは、noteの書き方を練習
するつもりでこの文章を綴っています。


*☼*―――――*☼*―――――

今まで数々のSNSなども利用してきました。
ふと日常の 何気ない感情や日常を
呟いてみたり、
大好きなアーティストや俳優さんの
活動について感想を述べてみたり、

日常や仕事の上で起きた失敗談やら
人生訓などを 綴ってみたり…と
自由に活動してまいりました。

ある時は、お気に入りの
写真で語ってみたり、時には
イラストを書いて表現してみたり。

長きに渡るそんなSNS生活の中でも
最も自分で心地よいと思えた瞬間が
ありました。それは「喜びを共有する」
という、"言葉による共感"の時間。


まず自己紹介でしょうか。
名乗る程の者では無いのですが、
宜しければ、しばしお付き合いのほど
お願いいたします。

まずは好きなことから。
何より、食べることが大好きです。
…美味しそうなスイーツには
目がありません(笑)

音楽を聴くのも好きです。むしろ、
日常的に、音楽がなければ生活が
成り立たない…と思うほど。音楽は友達。



先にもお話しましたが、SNSで
好きなことについて呟いたり、好きな
アーティストさんへの熱き思いを綴る
ブログを書いてみたりと、楽しく
「推し活」をしていたこともあります。

今よりもっと若い頃は、自分の中で
募る思いを愛を持ってふくらませていく日々。

SNSで発信し、同じ興味のある方と
繋がる楽しさを知ってからは
うちに秘める推し活から
発信する推し活へと 進化していきました。


言葉による共感の時間は私にとって
とても良いエッセンスになっていきました。
とはいえ 言葉を紡ぐこと、話すことが
あまり 得意ではない私です。

SNSのルールや、言葉のまとめ方などは
SNSにいらっしゃるたくさんの
"先輩"がたの姿から学び、言葉や行動力に
憧れを抱き、私も頑張ろう!と
少しずつ 不格好ながら 言葉をつむぎ
呟く程度の文章を 書けるようになりたい
そう思いながら これまで続けてきました。

そんな中
とある尊敬出来るアーティストさんが
こちらのnoteで 発信する場を設けられた
と知り、何度かそのページを訪れました。

その時は、数あるSNSと
よく似た別のプラットフォームで
どう言った違いがあるのだろう?と
少し気になった程度でしたが…調べるうち
私も  始めてみようと 思いました。

この「note」とはどんな場所だろうか
と、覗いてみることにした次第です。

分からないことだらけ。でも、気になる
その直感と心のままに、このnoteを
先ずは始めてみようと。

さて、まずどんな方向性で
この真っ白な まっさらなノートの上に
私の色をのせていこうか。と
今はとても ワクワクしています。


こんなところで、本日は
初心者note  、その2ということで。
これから
ゆっくり書いていこうと思います。

訪れて下さり また私のnoteを
ご一読くださり、有難うございます。

それでは。    MARu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?