引きこもりカウンセラー 柿沼 克年

引きこもりカウンセラー 柿沼 克年と申します。 思春期から、こころの葛藤に苦しみ、10…

引きこもりカウンセラー 柿沼 克年

引きこもりカウンセラー 柿沼 克年と申します。 思春期から、こころの葛藤に苦しみ、10年以上自宅に引きこもり、長い自己探求の結果、ようやく完全に解放されました!自然な自分に戻る解放のヒントをお伝えしていきます! よろしくお願い致します!

最近の記事

長期引きこもりからの回復記!

みなさん、こんにちは! 引きこもりカウンセラー柿沼克年です! 思春期から、より正確に言えば3、4歳から、私自身、長期間にわたって続く、こころの葛藤に苦しんできました。その結果心が限界に達して、15年間もの長期にわたり引きこもることになりました。そこから、どうやって回復していったのか、その過程をお伝えしていきますね! (わたしの当時の苦しみ) 小さい頃から、自分を監視する視線がいつもあり、いつも手に汗をかき、肩がキュっと上がった状態で緊張していました。言わばこころがいつ

    • 子どものわがままと甘やかすこと

      皆さん、こんにちは! 引きこもりカウンセラー 柿沼克年! 子供のわがままの原因 って、皆さんは何だと思いますか!? 様々な原因があるかと思いますが 一番根っこの部分では 子供自身が 自分ではどうにもできない 苦しみを 抱えているからだと感じています 自分では 解決できないし 言い表すことも、表現することもできない それが わがままとなって 表に出てきてると思うのです 子供が 自分の親との関係で 満たされていて、満足していれば 自分に執着し

      • 長期引きこもりの原因

        皆さんこんにちは! 引きこもりカウンセラー柿沼克年です 長期の引きこもりの原因って 皆さん何だと思いますか?? 様々な原因が本当に考えられると思います しかし 最も本質的な部分では、一つの原因に集約されると思うのです それは親子関係において、あなた自身を否定する感情を常に受け続けたため、 生きるほど、自信をなくしていき ついには、 外での社会生活が不可能になってしまったのです このことは、本当に信じられないかもしれませんが、 そうなるべく必然的な原因が

        • 存在するなというメッセージ

          皆さん、こんにちは! 引きこもりカウンセラー 柿沼克年です もしあなたが 完璧にならなければいけない とか 自分を縛り付ける思いで 苦しんでるのなら 過去のトラウマが原因である可能性があります 私の場合 5、6歳の頃 父親から 子供を将来自立して自分の力で生きていけるように 導くために叱るためではなく 自分自身の絶対認めたくない所を 私に見出し 一方的に怒りを爆発させ糾弾されました 私の気持ちを、確かめることも全く無く 理由も分からず一方的に

        長期引きこもりからの回復記!

          本来の自分を思い出す!

          皆さん、おはようございます! 引きこもりカウンセラー 柿沼克年です! もしあなたが 長期間、 引きこもってしまって そこからどうしても 抜け出せなくなってしまっているのなら いつの時期かに 本来の自然なあなたでは駄目だ 存在してはいけないと勘違いしてしまい 他の何かにならなければいけないと 思い込んでしまったからなのです まだあなたが小さい頃なら ご両親や先生の言うことを信じて従っていても問題はないのですが 思春期を超えて 自分自身の足で 生き

          子どもは親の鏡

          みなさん、こんにちは。 引きこもりカウンセラー 柿沼 克年 です。 もし、お子さんに、問題が起こったのなら、 特異な事情が存在するのなら別ですが、 そのほとんどが、あなたの問題の反映なのです 人のふり見て、我が振りなおせという、 有名なことわざがありますが、 すべて、その通りなのです。 だから、ご自分が絶対に、認めたくないことがあると、 お子さんを、通じて、表に出てきているのです。 そのことに気づき、 その問題を、受け止め、受け入れることが出来ると、

          こころの触れ合い

          みなさん、こんにちは!! こころの触れ合いは、めちぇめちゃ大切です それこそ、生きている喜びですし 生きる源、原動力になります こころが、触れ合っていると、感じるのは、 あるがままの自分の気持ちが、 自分の本音が、 相手に、届いている、受け止められているって 感じるからです その時、何も、取り繕う必要も、素晴らしい何かにならなくても、 そのままの自分が、あるがままの自分が、 存在していいのだという 安心感と、信頼、安らぎに、満たされます だから、

          生命(いのち)のリレー

          みなさん、こんにちは! 生きる力とは、 どうやったら得られると思いますか? 特に、自宅に引きこもってしまう場合などは、 自分には、生きていく力が、全く、 感じられなくなっているのではないでしょうか?! そういう、わたしも、 ただ、必死に、 生きてきただけなのに、 気づいたら、生きる力を失っていて、 10年以上も、 自宅に引きこもることに、 なってしまいました。 それでは、 なぜ、そうなってしまったのでしょうか?! それは、両親から、 生きていく