見出し画像

古今亭今いちを構成する3つの芸

はじめまして
噺家の古今亭今いちと申します
高座以外で何かを発信できないかと思いnoteを始めました!
まずは自己紹介代わりに僕を構成する3つの「芸」とは何か
そして、このnoteでやっていく事をお伝えします

プロフィール

芸名:古今亭 今いち
出身地:東京都大田区
【芸歴】
平成24年(2012年)8月 古今亭今輔に入門「今いち」
平成24年(2012年)10月中席 楽屋入り
平成24年(2012年)11月中席 浅草演芸ホールにて初高座「動物園」
平成28年(2016年)11月上席より二ツ目昇進
【経歴】
平成7年(1995年) 東京都大田区立矢口小学校入学
平成11年(1999年)9月 肥満のため東京都大田区立館山養護学校
(現 館山さざなみ学校)に編入
平成13年(2001年) 同校卒業
平成16年(2004年) 東京都大田区立安方中学校卒業
平成19年(2007年) 東京都立園芸高等学校卒業
平成24年(2012年) 千葉大学園芸学部卒業

資格:教員免許(高校農業)、造園技能士2級
フォークリフト(1t未満)、小型建機(1t未満)
特技:眞空拳拳法(教士4段)

入門までの経緯が気になる方はこちらのインタビューをどうぞ↓

演芸のまわり、うろちょろ。
意欲的な会を主催している仕掛人、矢部 義徳さんにインタビューして頂きました
芸協カデンツァチャンネル
僕の参加しているユニット『芸協カデンツァ』の自己紹介動画です
15:31~辺りから僕です

古今亭今いちを構成する3つの「芸」とは?

僕がやり続けている事、僕を成り立たせている事をまとめると
「演芸」「武芸」「園芸」の3つになります
それぞれについて、お話していきます

1、演芸

小学校の学芸会の劇で、「寿限無」をやった事がキッカケで落語を知り、
そこから落語や寄席演芸が好きになりました
言わずもがな、現在の職業(という程のものでは無いけど)
ずっと側に在って、支えてくれているものです

2、武芸

10歳頃から武道を始めて、もう20年以上になります
僕のやっているのは、護身術で

「我が身、我が心 彼の身、彼の心を 護る心にて生きる事也」

が自分の武道の精神です

僕の生き方、考え方の根幹であり、これが無くては今の自分はありません
やっていなかったら今頃生きていなかっただろうと思います

身体の使い方や、考え方ひとつで生きやすくなる
人生を進んでいくために持っていると便利な「道具」みたいなものです
これを知ってもらう事で人生が豊かになると嬉しいです

3、園芸

小さい頃の夢は、ウルトラマン、野球選手と移り、
最後、小学生の卒業文集には

「農業博士」

と書いていました。なんでや!

座右の銘は

「晴耕雨読」「悠々自適」

ジジイか、おい!!

昔から自然が好きだったので(机の上の勉強が大嫌いだったのもあるけど…)、
農業高校に進学しました
そこで造園を学び、大学も園芸学部に進学しました

人間よ、自然に還れ!

と考えていますが、そうもいかないのが人の世
自然と人との間を取り持つ園芸を広めて、
暮らしやすい環境を提案、実現していきたいです

このnoteでやっていく事

振り返ってみると、好きな事しかしてこなかったんだなぁと

ずっとやって来た「演芸」「武芸」「園芸」の3つの芸に関して
役に立つ事、暮らしを豊かにする情報を発信していきます

また、寄席のように、ひと月を10日ずつに分けて

上席(1日〜10日)
中席(11日〜20日)
下席(21日〜)

として、面白い事、楽しい事を発信していきます
徐々に落語やラジオの配信、公演の告知など、コンテンツを増やしていきます!

一緒に面白いモノゴトを作っていきたいです!
まずは10日に1記事から始めますので、よろしくお付き合い下さい!

今いち拝

この記事が参加している募集

自己紹介

よろしければご助力頂けたら幸いです。頂いた種は大事に育てて、大きな実にしてお返し致しますので、何卒!