見出し画像

私の意向がないと、子どもの感情は良いところに落ち着くようだ。

娘がお兄ちゃんと何かあったらしく、号泣して私に抱きついてきました。

こういう時、
泣くなとも言わず、
元気になれとも
かわいそうとも
特に思わずに、
泣いてるんだなあと、
そのままを感じていたら、あっという間に落ち着きました。
 
泣いている理由を聞く時とか
泣かないでと言っている時とか
無視している時とか
ようするに私の「意向」が入ると、
彼女の回復に時間かかるんですよね。
 
いつも、いいも悪いもないところから、一緒にいてあげられたらいいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?