こんにちは!ここまるです!
今回は食云々と言うよりか、ここまるの体験した非日常を共有出来たらなと思います‼️

事の経緯

なんで手術することになったん?
多分こんな疑問があると思います。
ここまるは6年前に右手の親指を脱臼していて、その時に傷んでいた靭帯が仕事をする上で痛んで来てしまったので靭帯の再建手術をしました。

日常生活には問題はなかったのですが、仕事上調理関係の仕事をしていることもあり、手を酷使する機会が多く、仕事をする中で手に痛みや痺れが出てくるようになりました。
仕事をする上で支障が出てしまっている以上、治さないと続けられないと思ったので手術する経緯に至りました。

入院生活

初めての入院生活、初めての手術とあって入院当日はすごく緊張してました。(入院生活なんて慣れるものではないけど笑)
ですがその緊張もすぐ飛びました。看護師さん達がみんな仏様か?と思うくらい優しかったし、意外と自由だったからです。(笑)
術後の夜とその翌日の朝以外は基本的には自由な感じで普段仕事をしてる中では作ることの出来ない時間を作ることが出来ました。
見れなかったYouTubeを見たり、本を読んだり結構充実してました。

初めての手術室や全身麻酔は言葉に表すよりかは、「あ、ドラマで見た事あるやつだ」と謎の高揚感がありました。

術後の経過

手術は無事終わり固定期間に入りました。
……ということで右手が不自由になる期間がはじまりました😇

利き手が使えなくなるの、うん、キツい笑

とはいえお箸は元々左でも使える人なので食事をとる分には不自由しないです🥢
……がその他
お風呂にしろ着替えにしろ右手が使えないだけでまぁ不便不便。

なんとか家族の支えがあって生活してますが、傷口に血が回らないようにするためにずっと右手を上げながら生活するのはちょっとしんどいです笑
でも仕事が出来ない分、SNSで発信を続けることは出来るのでここは療養期間中頑張っていきたいと思います‼️

それではまた次の投稿で👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?