見出し画像

先日、高校生を対象とした意識調査を見る機会がありました。(2020年時点)
各国の高校生の年代の意識を調査したものでした。
 
その中に、こんな質問が。
 
問:社会現象が変えられるかもしれない。
(簡単に言い換えれば、世界を変えられるか?ということです。)
 
この質問に対する、はい(yes)の割合なのですが、

日本:30.2%
韓国:39.2%
アメリカ:52.9%
ドイツ:52.6%
etc.
 
極端に、日本が少ないんです( ゚Д゚)
 
まあ、なんとなく、分かるような気もする・・・(-_-;)
 
「俺は、世界を変える。」
なんて言ってると、
「何言ってるの?現実を見なさい。」
なんて言葉が返ってきそう・・・(-_-;)
 
どうですか?
世界を変えられると、思っていますか?
 
僕は、この気持ちの持ち方。
普段の生活でも、すごい大事だと思うんですね。
 
世界を変える。
と聞いて、
まず第一に浮かぶのが、
世界の偉人とか、超有名人とか。
そういった、歴史に名を残した人。
な感じしますよね。
 

でも、僕は、ちょっと考え方が違ってて、
日々、いろんな人が、世界を変えていると思っています。
 
例えば、
すごい、雰囲気が悪い場所で、
険悪なムードなところで、
 
どうします?
自分も、一緒に、険悪なムードになりますか?
それって、世界は変わらないですよね。
 
で、そこでですね (*‘∀‘)
自分だけでも、明るい気持ちになる。
 
そう、あえて、明るい気持ちにヾ(≧▽≦)ノ
周りのムードが悪くても、自分の気持ちは楽しくしている。
 
そうすると、
世界の人口が、74億人として、
74億分の1だけ、
世界を変えたことになりませんか?
 
例えば、
あなたが、誰かを楽しくさせられれば。
又は、嬉しい気持ちにさせられれば。
 
74億分の2だけ、
世界を変えています。
 
家族を持っている人は、
4人家族だったら、74億分の4
5人家族だったら、74億分の5
 
自分が影響を与えられる分だけ、
世界は変わっていると思います。
 
もしかしたら、自分の気が付かないところで、
74億分の30とか、
もっと、74億分の100位に増えているかもしれません。
 
いい方向に変えるのも、
悪い方向に変えるのも、
自分次第。
 
世間一般でいわれている、世界を変える。
という認識や常識。
のせいで、
私には、僕には、世界を変えることはできない。
なんて思うような高校生が増えてきているというのは、
すごく残念なこと。
 
一つ一つの言葉、行動が、
自分の周りの世界を変えている、

あなたの一つ一つの行動、言葉が、
世界を変えている。

自信を持ってほしい。
 
 
更にもう一つ。

サングラスをかけると、世界は暗く見える。
かけていないと、明るく見える。

この世の中は、どのようなフィルターを通して見るかで、
見え方は変わります。

そう、あなたが見ている世界は、
あなたの視界に映っているものが全て。
あなたが5感で感じているものが全て。

今、この瞬間に感じているもの。

それこそが、あなたの世界です。

あなたの感情が変われば、
あなたの世界は全て変わる。


感情を作っているのが、言葉だとすれば、
あなたの世界を作っているのは、言葉になる。

あなたの感情が、他の人に左右されているようなら、
あなたの世界を作っているのは、他の人になる。

あなたの感情が、起こった出来事に左右されるなら、
あなたの世界を作っているのは、起こった出来事になる。


良い世界を作るのも、悪い世界を作るのも。
全てあなた次第。


【世界を変えられると思えば、変えられるし。変えられないと思えば、変えられない。
あなたの世界を作っているのは、あなたですから。】


【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】
1分の哲学チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqtrx3d3a4oZ6pr-6Jn-8lQ
チャンネル登録が僕の励みになります。

【電子書籍出版していますので、ご興味ある方は、読んでみてください。】

よむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HPS8JLG
またよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HW1S346
またまたよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HXGLM4G


サポートしていただいたお金は、世界が良くなることに使います。使ったお金が良い世界を作っていく。より良い世界にしていきましょう。