マガジンのカバー画像

note大学『哲学部』あなたの世界にはあなたの色を付けよう

543
『この世界を楽しむ』 「幸せ」も「不幸」も人が作ったもの。 同じ出来事が起こっても、人によって感じ方は違う。 全ては心次第。物事には、表もあるし裏もある。 光もあるし、影もある。…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

書くことは思い出すこと: 原風景の中の荘子

BGM: Oasis - Whatever (Official①胡蝶の夢という言葉を、荘子は遺しました。「蝶になった夢を見た、夢から醒めた私は、あの蝶の見ている夢なのだろうか」少し考えると、蝶が夢を見るためには人間社会のことを理解する必要があり、 蝶が夢を見るにしては、前提条件が大きすぎるから無理だよね、という見方もできます。 でも、荘子が言っている、自然と自分を区切らない考え方は、特に現代を生きる私たちはあまりに忙しすぎますから、彼の思想から学ぶことは多いと考えます。 ②

箱の中のAの話

箱の話をします。とっておきの箱はありますか? 何かを収納するのではなく、ご自身で入り、箱の感覚を味わう箱の話です。 幼稚園から小学校の1年生ぐらいにかけて、 小さい段ボールで、家の中にも秘密基地を作る遊びを好みました。外に作る秘密基地をお茶の間に導入。 箱も様々です。 野菜が入っていた箱もあれば、 他の商品が入っていた箱もあります。段ボールの種類も多様で、どっしりしたものから、ヘナヘナしたものまで、 様々です。大きさも、また。 子どもの体は小さくてしなやかです。身をかが

【ショートストーリー】夢を叶えた後

子どもの頃,初めて飛行機に乗った時, 「こんなはずはない」 と思った。 あまりに雲が近く見えて,恐ろしかった。 もっともっと綺麗な薄い雲の中を, 風のように進んでいくのを想像していた。 初めて山に登った時もそうだった。 車でその山のふもとまで向かっている時は, すごくきれいな山に見えた。 きっと頂上は天国の眺めだと信じていた。 なのに入っていくと, 「これがさっきまで遠くから見ていた山?」 と思った。 全然綺麗じゃなかった。 ゴミも落ちているし,地面もぐちゃぐちゃ。 頂上だ

【ショートストーリー】人生最大の失くしもの(続・一番大切なものを抱えて生きている)

「一番大切なものを抱えて生きている」はコチラ👇 小淵沢の山を降りて東京に戻ったのは, 去年の初春のことだった。 なぜか”出戻り”のような気がして, もう実家には住めないと思い, 私は雑司ヶ谷辺りに部屋を借りて, 一人暮らしを始めた。 カルチャースクールの陶芸教室で 週に3回講師をして, 他の日は知り合いがやっている, 夜はバーになるカフェの手伝いをしたり, 自分の陶芸作品をつくったりしている。 先生はたまに東京の展示会にも来るので, その時は自分の作品を見てもらったりも

死というゴールに向かって。何を使ってどこを通るのか?

どこかへ行くとして、 何を使っていくのか? 何を使えば早く行けるのか? どうやっていったら、楽しく過ごせるのか? それはとても重要な問題で、 人は人と比べて、 電車に乗っている人を見て羨ましいと感じたり、 車を持っている人をいいなと思ったり。 飛行機はもっといいなと思ったり。 ただそれだけなんだな、と感じた経験があります。 いったい? 何言ってるの? って感じですよね これ、僕の過去の経験から感じている感覚なのですが、 若い頃に、オーストラリアを自転車で一周したことが

西洋の「ストア学派」と東洋の「武士道」

1 挨拶 皆さん今晩は。  本日は、上記の題名の通り、西洋の「ストア学派」と東洋の「武士道」に関する拙作を御紹介させて頂きます。  なお、「ストア学派」と「武士道」のそれぞれの意味と文献は、以下の通りです。 ストア学派

作品と作者は別物

例えばある作家の小説が好きだとして, 作品はすべて読んでいて, 嫌いと思ったものはないほどの ファンだったとする。 でもその人のエッセイを読んでみたら, 「あれっ? 何か違う」と思うことがある。 作家が創り出す作品は好きでも, その作家自身の思想や雰囲気が あまり好きではなくて, 紙面を通じてそれを感じ取ったのかもしれない。 ミュージシャンにも同じことが言える。 ほぼすべての曲を聞いたことがあり, それらのほとんどが好き。 でもそのミュージシャンが ラジオで喋っているの

【詩】あの頃

守られている幸せに気づかないようでいて本当は その絶対的な愛を身体中で感じていたあの頃 あの頃の方が今よりもずっと 物分かりがよかった気がするのは 本当に気のせいだろうか あの頃の方が今よりも大人だった気がするのは 物事をそのまま思い込もうとする力が強かったから 疑うことをしなかったから そういうものなんだと納得することが 大人になることだと思っていたから 反発なんてしなかった いつも優等生で通っていた だんだん本当に大人になるにつれ 私はいい子ではいられなくなった

詩:欲を満たした時、その価値は消える

「欲望」 あなたが 何かを欲しいと思った時 その何かは価値を得る あなたが 何かをしたいと思った時 その何かは価値を得る あなたが何かを得た時 あなたの欲求は満たされて その価値は消えてしまうから この世界のどこかに 何かが欲しいとか 何かがしたいという人が 必ず必要になる 価値は、得られた時に 満たされるけれど 価値が生まれるためには 満たされていない人が どこかに必要になる 今、 あなたの欲望が 満たされていないこと それがこの世界に 価値を生み出している

【詩】期待も悲観もしない

期待しないことは 悲観することとは違う 誰にも何も求めない 自分がしたいことを淡々とするだけ 嫌々何かをしない いつも自分が許容できることだけをする いつもブレずに軸は自分 自分の外には何も求めない 自分らしさを取り戻し 期待しなければ満たされていく ©2023 alice hanasaki 散文・詩のマガジンはコチラ ↑   最後までお読みくださり,   ありがとうございます! 他の散文・詩も読んでいただければ,   もっともっと喜びます😊

【詩】誰かが何かを手にする度に

もう会うたびに泣きたくなるような恋はしない これが悩む価値のある悩みなのかさえ わからなくなってきた これからは ゆっくり好きになったものだけを信じよう またゼロからやり直し 私は何もつかんでいない だからこんなに焦るのだ 誰かが何かを手にする度に… でも人はいつまでも 同じ状態にはとどまれない さあこれからどこへ行こう 私はもっと自分に適した場所へ行く ©2023 alice hanasaki 散文・詩のマガジンはコチラ ↑   最後までお読みくださり,

シンデレラ・ストーリーはおとぎ話の中だけに存在する?

娘がKing & Princeの曲, シンデレラガールを聞くので だんだん覚えてきてしまった。 ジャニーズの曲を聴くのは何十年(?!)振りだろう? ところで童話の中で王道のストーリーは, いつの日か王子様が姫のところにやってきて, 姫に一目ぼれして結婚し, 幸せな結婚生活を送る…というもの。 なかでもシンデレラのお話は, 私が小さい頃は一番人気だった気がする。 今はディズニーの姫の種類が増えたので, もう少し選択の幅は広がったのかもしれないが, 現代女性の多種多様な幸せの

人の退廃見て我が進歩促せ

1 挨拶 皆さん、こんにちは。お久しぶりです。  現在、執筆活動中ですが、医療関係の外勤での出来事と、執筆計画での新しい大幅な変更があったので、文献と共にご紹介させて頂きます。 2 今現在の自分の外勤 自分は、医療資格の無いアルバイトの医療従事者です。  そして、自分の経験と主観ですが、医療業界の退廃ぶりを、ここ三年間、アルバイトの身とは言え、従事者・勤労者の立場として、自ら直接見聞きしました。「医者の不養生」・「閉鎖的な上に非常識」・「経済観念も人間性も無し」、「人を選ん

詩:自分に価値を感じるために

「価値」 欲しいと思うものに 価値を感じるとすれば 自分の価値は 欲しがられる必要がある 喜びや幸せに 価値を感じるとすれば 自分の価値は 喜ばすことや 幸せにすることが 必要になる 悲しいことや 不幸にも 価値を感じるとすれば 自分の価値は 誰かを悲しませたり 不幸にさせたとしても 消えることはない 自分が受け取るもの 目の前のもの全て ありのままに 価値を感じることができたら 自分自身の価値は 消えることがない 詩はこちらにまとめています。