見出し画像

#054 日々のこと✳︎ 知人からママ友への昇華は如何に。

こんにちは。
生後8ヶ月の大福ちゃんを育てている育休中のハルです。

久しぶりに投稿を書いています。大福ちゃんの風邪から私にも風邪がうつり、体調不良な日々の中、先週は母に上京してきてもらい、その後東京観光を楽しむ親子生活を送っておりました。なんだか慌ただしく感じる日々が、ようやく落ち着きましたので、今週は沢山投稿できたら嬉しいです。

最近あったことで、久しぶりな感覚を味わったので、聞いていただきたく書いてみる次第です。皆さんは、ママ友って、どうやって作ってますか?最近は、Instagramからなんて方も多いのでしょうか?

それでは本日もよろしくお願いします。

友人の結婚式にて。

先日、10歳ほど年下の友人の結婚式に行ってきました。とても可愛いご夫婦で、とっても幸せな気持ちで時間を過ごしました。

招待された方々の中には、私の共有の友達、知人が10数名おり、軽い同窓会みたいな気持ちにもなりました。

ほとんどの子が大勢で一緒に、ご飯を食べたことはあるけれど、二人ででかけるほどではないという仲の子たちです。笑(結婚した子は家に遊びにきてくれる仲ですが)
和気藹々とした雰囲気で過ごしながら、一人の女性を見つけました。

その仲間のうちで、私と一緒の時期に出産をし、同じ男の子のママになっていた子です。

その子も私より5 〜10歳くらい若く(歳をしってるほど仲良くはないってことですね笑)、その子の結婚式の二次会にいくくらいの仲でした。
子供が同じ月齢で、しかも、他にママになっている子もいなかったので、嬉しくて、声をかけに席までいきました。

久しぶり〜の次の言葉とは。

声をかけにいき、思ったことは、以前(私が知っている二年ほど前の彼女)より、とても落ち着いていて、素敵な女性になっているということでした。

なんだかとっても好感がもてて、子供の出産の時の話や、今までの子育ての大変さなんかも二人で10分くらい話しました。

そして、その時に彼女が言ったのです。

「今度、子供達、会わせたいですね〜!!」
と。

その時、私は思いました。

「え?!二人であったことないけど、会わせたいってことは私と会うってことだよね?二人であったことないけど。二人であったことないけど。(しつこい笑)ママ友として二人で会いたいってことだよね?」
と。

正直、少し戸惑いました。
独身時代の知人。結婚式の二次会は行く仲だけど、10数人でご飯を食べる時に会うくらいの仲で、LINEも交換したことない。なんなら、実は私、独身の時のこの子に少しだけ苦手意識があったのです。理由は、私とは合わないなと漠然と感じていただけなんだけど。
とってもおしゃれで、でも着ている服がかぶることがよくあって。同じ服ですね!と言われるとなんだかとっても恐縮というか、居心地が悪い気がしていたのです。

そんな関係だった彼女と、子供ができたからといって、二人で会う??

そうか、社交辞令なのか。

そう。その時に思ったのは、社交辞令で言ってくれてるんだなと。すごく、いいこだなと思いました。気を使ったのかなと。
だから、私も、「そうだね〜会わせたいね」と軽く返しました。

そして、そこでこの話は終わるかなとおもい、また二人で話していたのですが・・・・。

彼女がまた話の中で、
本当に子供達会わせたいです〜!!」と。

しかも、その10分程度の会話の中で、私が記憶している限り、4回は言った!!4回。

私は、結構社交辞令を言わないタイプの人間なので、一度だけ、先ほどの会わせたいね、の一回だけで、返答は終わっていました。

それなのに、4回

わたしは思いました。
「これは・・・・まだ社交辞令を言っているな」と。笑 なんとなく、1回会わせたいと言ってから、もう取り下げることができなくて、口をついて出てきちゃったのかな?そうだよね?と。

そして、その会話を受け流しながら、席にもどる時間になり、結婚式は楽しく幕を閉じたのでした。

繰り返される言葉。

授乳があるので、式の終了時に、会場の外まで、夫と大福ちゃんにきてもらっていました。

会場の外に出て、友人たちと大福ちゃんと夫で立ち話を始めて少しすると、会場から彼女もでてきました。

足早に私たちに駆け寄る彼女。そして、彼女は言いました。

可愛い〜!!絶対うちのこと会わせたい!!」と。

おお。やっぱり会わせたいのか。と思う私。

そして、旦那さんにも、
是非、うちの子と会わせたいです〜」と。

そして、夫曰く、私がその輪から外れていたときにも、夫に、
今度うちのこと、大福ちゃん、セッションさせたいです」と、3回ほど言ったそうです。

(夫はこのセッションという言葉が非常に印象に残ったと後に語っておりました。笑)

そして帰宅後
夫と、彼女について話し、私にも4回ほど、セッションしたいと言っていたこと、夫にもセッションしたいと言っていたことを話しました。

結論、そんなに過去は仲良くなかったけど、これからママ友として関係を構築したいのではないか、いや、そこまでの意図はないけど、同じ月齢の子があったら楽しいから、軽い気持ちで会いたいのではないかということで結論づけました。(軽くね)

そして数日後。

私のもとに、彼女から連絡があるのではないかと、私はなんとなく思っていました。ところが、連絡がないので、やはり社交辞令だったのではないかと思う私。

その話をすると、夫から、年上の私に、あれだけ会いたいと言ったのに、連絡をするのはやはり気が引けているんだろう。私から連絡をしてあげるほうが優しいのではないかと言われました。

確かに。たし蟹。

私だったら、何度か言ったけど連絡するのはさすがに気が引けるかもしれないなと思い、私もこの機会に、あの子の良さを再発見して、大福ちゃんも楽しい出会いになるかもしれない!と思い、グループラインからIDを検索し、ラインしました。

「こんにちは! もしよかったら、今度時間あるときに会いましょう!」
と。
すると即レスがl。

ありがとうございます!!連絡いただけて嬉しいです!!会いたいです!!
あら、いい感じ。連絡してよかったな、と思う私。

「お家どのへん?うちは●●のあたりだよ。」
そして、即レスが。

「うちは△△のあたりです!●●に行きたかったので、私がそちらに行きます!!」
あら、なんて、いい子なんだ。

「嬉しい!!ありがとう!! そしたら、いつくらいがいいかな?」
と返信した私。



そして・・・・
それから、3週間、返信がありません。

これってどういうことなんでしょうか?
だれかわかる方いますか?
わかる方、教えてください。

いや、久しぶりに、久しぶりに、ひさーーーーしぶりにこの感覚を味わいました。

なんていうんでしょう?この感覚。笑

長い婚活中に、アプリで出会った人のことを彷彿とさせるラリー。

「ご連絡ありがとうございます! そしたら、いつにしましょうか?私は来週以降、大丈夫そうな日が多いです!」

に対して、アプリメンズの返信。

こちらこそ、ありがとう。ちょっと確認して連絡します!

っってそのあと、返信一切こないやつね。何週間確認しとるんじゃ!

終わりに。

社交辞令ってなんでしたっけ?
社交辞令って、最近そういうの、妊娠出産子育てで大人の関わりがそんなになかったから忘れてたけど、こんな風に繰り出されるものでしたっけ?

社交辞令の線引きって、めっちゃ難しくないですか?

そりゃ私もさ、2、3回言われたときには社交辞令って思ってましたよ?
でもさ、ここまでくるとさ、なんだか全然わからなくて。

あれ?もしかして、携帯壊れちゃったかな?とか。
あれ?電波なくなっちゃったのかな?とか。
あれ?もしかして、旦那さんがめっちゃモラハラで、私とラインしていることがバレて、なにやっとんじゃー!ってなったのかな?とか。笑

うそです。

思ってないけど。

本当、なんか、あれ?っておもったんですよね。

「最近バタバタしているので、またスケジュールみて連絡します」
の一言があれば、私もそんなに引きづらなかったと思うだけど。笑

まあ、noteに書くくらいには、3200文字、超えちゃうくらいには引っかかってるわけで。これ書くのに1時間も消費するくらい、引っかかってるわけです
。笑

とにかく、久しぶりの感覚だったので、誰かに聞いて欲しくて書いてしまいました。

皆さんは最近、社交辞令っていいました?

それでは、今日は素晴らしい秋晴れ。

素晴らしい午後を過ごしてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?