見出し画像

Neo私

またまたメイプル楓さんの画をいただきました。なんかほんわかほっこり、可愛いんですよねーそして、頭の中にある書きたいことの雰囲気につい沿っちゃってて。お世話になっております。。

先日、3ヶ月講座でお世話になっている内藤加奈子さんと、特典でついている、1時間オンライン相談でお話しました。

実は一番お話したいと思っていたときにはお話できず、まー、なんとなくおちついきたかなーと思った今、何の話しよう~と始まるまで悩んでいました。大抵、心理的なことになると、「なんのお悩みがありますか」とか「何について話したいですか」ってなるんですよ。覚えありませんか?フラクタル心理学でも、あるクラスの特典で、創設者の一色先生とのオンライン相談があったんですけど、あの時も、強いていうと悩みがない。。。と苦労しました。苦労する相談会ってなんなの~~~(苦笑

内藤加奈子さんは数年前から少し縁があって、勝手にこっちが覚えているんですが、お話上手なんですよ。何の話するか決まらないのに結局時間超えるまでお話して。で、絶対一回は泣きが入る。いい意味で。

それさえも、それは自分と向き合ってるから、言葉が響くから、なんだよ、とまた応援してくれるから、止まらないんですよ涙。ほんっとに。


お悩みごとがあるかたは、ぜひ彼女、おすすめです。

で、話をしていて、彼女と共通の私の今への認識は

生まれ直した

ということでした。私自身もちょっと前に書いたし(そしてメイプル楓さんのイラストをまた、使わせて頂いてたんだけど)。↓こちら


言われるわけですよ。今までは、強迫観念があったり、目標を作って、そこに邁進しろ、という日本教育や文化の中、ただひたすらに歩いてきたけれど、本当はそのゴールにつかなくたっていいんだ。生きてるだけで素晴らしいんだ、と、肩の荷をおろして、行き先がわからなくて、一歩進んで、あ、やっぱやめた、と考え、悩んで、戻って、そうやって進んでもいいんじゃないか、そういう価値観を持って、赤ちゃんから始めてもいいんじゃないかって。

迷っていい、考えていい、って、言われてね。泣けるよね。

でも、全くまっさらじゃない。まっさらだから何もない、と思わなくてもいい。確かに今まで築いたもの、得てきたもの、それを持ってして、生まれ直す、というか。それで生まれ直したら、

NEO私、じゃないですか(はい。タイトル回収)

(これね、英語だと、ニオ、なんですけど。The Matrixの主人公の名前ね。日本語だと、ネオ、なんですよね。なので気分的には、ニオ私、と読みます)

全くゼロからじゃなく、言ってみればゼロダッシュ。似てるようでちょっと違う。あら、まるでマルチバースのよう!

いや、マルチバースだろうが再生だろうが、ダッシュだろうがなんでもいいんですけど、なんだか、やっぱり、半世紀って土台作りだったのかな~と。

昔父が40になるときに、40歳は惑わず(不惑)と言うけど、自分は惑ってばかりです、と言っていたのを覚えていますが、私も40歳、40代、めちゃくちゃ惑ってます。。。昔(織田信長とかの頃。最近ホットな年代ですよね、映画とか大河とか)は人生50年と言っていたし、母方の祖父は、「50になったらおりゃー引退する!(三河の人です)」と言ってて、父は「そりゃいい考えだ、自分も!」とか言ってましたが、実は夫も、50は過ぎたけど50半ばの退職狙い。なんなの君たち。何でなにげに似てるの(笑

あ、横にそれた。

で、40が不惑なら、50は何でしょう?誰か教えて下さい。↓ググった

志学(15歳)、而立(30歳)、不惑(40歳)、知命(50歳)、耳順(60歳)、従心(70歳)

なんだそうです。

そして↓こちらによると、『50歳になった孔子は、自分が生まれてきた理由を知るようになります。50歳を「知命(ちめい)」と呼び、宿命を知ったときと表現しました。』だそう。

ちなみに、40歳が初老って。。。。うっわ、やだ。すごい年寄りくさい。。

そしてコチラ↓、『人間は、五〇歳ごろになると、自分の人生が何のためにあるかを意識するようになる、ということ。

すごーーい!

なんか私、タイムリーな気がしてきた。そういえば、私っていろいろなライフイベントが、割と標準に起きています。そこまでは割と紆余曲折してるんだけど。例えば、学生歴が長い割に結婚は周囲の同級生が一番結婚した年にしてたりとか。

3ヶ月講座の中で、ヒーローベルトに今までの成果や経験を積み込んで、必要なときはそれを発揮できるよう、にしよう!と思います、と書いたことがあるんですが、すごく具体的に想像できるんですよね。ユティリティベルトでもいいんですけどね。

Neo私は、ヒーローベルトを持ちながらも、先入観にとらわれず、過去にとらわれず、進んでいっていいんだと自信を頂いたので、焦らず慌てず、初心を忘れず、100%で人生を楽しんでいこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?