見出し画像

パターンを知るとここに行き着いた今日

知ったかぶりは、フリ、でしかない

コロナで在宅になってから在宅満喫してちょっと引きこもりなので、相手は家族(というか夫)か、オンラインしか無く、これまた夫絡みなんですけど。

最近、夫の発言でショックを受けることが多いんです。これもその一つ。

他にもあるんですが、また私自身も、なんでこんなにショック受けてんだろ?とそんな自分にもびっくりというか、再発見というか。

で、ショックとかって、つまり、夫のことを知ってると思う斜め向こうからの言葉があるから、ショックなんですよね。え、そんなこと考えてんの?(そして大抵、優しいと思われるこの人が今言うたん?!と思うようなこと)

そんなようなことをツラツラと昨夜友人とライン会話してまして。
結婚するって覚悟するべきという言葉があったんですが、ああ、私もそれ思ったことあるわ、と思ったんです。好きも嫌いも~とか、富めるときも病めるときも~とか。理想理想。だって、誰も、嫌いや病める、考えてないでしょ?覚悟なんかあるわけないわー(苦笑

例えば、夫と結婚するときの一番は甥っ子姪っ子と本気で遊んでる姿を見て、この人は子供を放っておいて好きなことする人じゃない、真剣に向かい合ってくれる人だな、と思ったんです。

蓋を開ければ、放っておいて好きなことしてるのは私でした

←自分でも知らなかった。。こんなにクズな母親なんて。

あと、世界がどんなに崩壊しても、この人なら負けないだろうな、と感じたこと(きっと私はかなり早いうちに負けます)。

でも、真剣に向かい合う夫は、蓋を開けたら、この人なんでこんなに子供相手にムキになって泣かすんだろ、って、危うく「息子泣かすな!私が相手になってやる!」とキレそうになるような泣かせ方したり。。

世界崩壊の前に、知らなかった持病で危うく若くしてご臨終しそうになったり(本気でやばかった。救急の方々はもうだめだろな、と思ってたらしい)←一生摂らなくちゃいけない薬があるから、世界がぼろぼろになったら負けるわ。

でもそんなこと、結婚するとき、結婚するかも知らん、と思ったとき知らないですよね?そんなこと想像して結婚考えないし!考えろ、言われても考えないし!

そんなこんなで20年プラス経ったんですけど、色々経験しているうちに、たぶん私は夫のことを知ってるつもりでいたんだと思う。だから、彼の発言が斜め上すぎてびっくりしちゃうんですけど、斜め上に見えたのは、私が、今までの彼という知識を俯瞰してると勝手に思っていたからだけなのかも。

きっと夫はもっとでっかいスケールの人なんだと思う。少なくとも、私の想像という容量よりでっかい。

で、思うんですよね。

ネットでニュース見たり。SNSで他の人の投稿を見てみたり。色んなコメント読んだりすると、コメントの前提がちっさ!って人がたくさん。いや、その投稿自体がもう関係ないじゃん(コメントも書かんでいいじゃん)と思いながら読んでる私の世界もちっさいんですけど。

でも世界を小さいままのひとは、斜め上に見える、でも見上げればすでにある世界ってのを見ないまま、足元を見ているんだろうなって。そうじゃない、その価値観も裏から見れば全く違う、とか、世界はあなたの知っていることだけじゃない、ってことに気づかなかったり、気づきたくなかったり、何らかの理由で、小さい世界にいる。満足してる。安心できるから、だろう。

ということに気づいた今は、たぶん、私は抜け出したいんだな、と思うんですよ。斜め上じゃなくて、ただ、もーっと大規模な世界があることを認識したい。

知ったかぶりで得るものは、わかったフリ、知ったフリ、そして淘汰をしてることに気づかないふり、もっと上に行けることを認めないふり。フリばかり。

振るなら両手を振って歩いていこうかな。

そして、私は夫のことをなーんもしらんのかもしれん、と思って対峙してみよう。面白い発見があるかもしれないな。彼は私よりぐーんと視野が広いから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?