見出し画像

黄金バランスダイエット準備中

あけましておめでとうございますー
と、今年初の人にはいつまでも言い続けるこっこです、こんにちは。

先日、何でかわからないけど、多分ヤフー?で、黄金バランスダイエットというのを知ってググったら。。

電子書籍買ってた。。2019年に。。(おい!)
買って満足しちゃうのどうにかしなくちゃねえ、揺らぎのお年頃なんだからさあ!

改めてKindleをチャージして再読!成功話なんかはもう飛ばして大切なとこだけ抜粋して、まず準備期間!

2023年2月13日

初日はとにかく食べることを考えて。朝食食べず、昼はだいたい麺のみ、夕飯でやっとちゃんと?な私。高校時から朝ごはんは、ほぼなし。ただ燃費はめっちゃいいんだけど、揺らぎのお年頃になってほんとに食べるりょう減ったし、消化もすごく鈍った(胃がムカつくことが激増)。

このままボソボソと生き長らえるのもやだし、身体改造に乗り出した夫にも感化されて、なんかやらないと!と思って。

黄金バランスダイエットは、食べて痩せる。がウリ。マジかい?!と思うけど、本でもブログでも書いてあるのは、いかに自分が正しく食べていないか、という発見。それは絶対的に癒える!

そして今人気の、サステイナビリティ。

例えば夫は人生何でもゲーム、と言うとおり、人生楽しまなきゃ損、と思って生きている人なので、こうと決めたら「悪くない」の一言で、おがくずのような(失礼な!)高繊維のシリアルとか食べれちゃう。結果が目的だとよく知ってらっしゃる。

多分私もそれを知ってる。が。

私の結果が、必ずしも減量じゃないから、ダイエットも運動も続かないんだろう。←今更。

でも健康でいたい。
何かをしようってときに、からだの不調のせいで出来なくなりたくない。
↑これはほんと、子宮筋腫の手術後に、痛みや不調や予測できない出血に、ほんと動けないほどの状態から脱せたからだと思う!

そろそろ人生半世紀を迎える頃になり、第2のライフスタイル(生まれてから次世代が独り立ちまでが第1としたら、子どもの巣立ち以降)が近づいてきて、私が「しない」という決断が、「できない」で有りたくない、と思って。

大学のときの教授がよく言ってた。「世の中できないことは無い。やるか、やらないかだ。」と。

できないことしかないよ!って思ってたけど、多分教授のあの年齢に近づいて思う。確かに出来ないことはなにもない。が、しない、と決めてきたことは沢山ある。

生きてる間ずっとそういう決断をしていくなら、あの時しない決断をしたせいで、出来なくなる未来を作らない、と決めた。

そんなわけで、2週間ほどかけて黄金バランスダイエット準備中。今回は手に入る情報でとことんやって、どーしょうもなくなったらクラスとか取ってみるつもり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?