見出し画像

【TOIEC】リスニングが超苦手!何からすれば良いか?

普通は、リスニングの方が点数が高く出るため、リーディングの方が得意という人が多いのですが、一定数リスニングが壊滅的に出来ない人がいますね。

その人たちがまず何から手を付けていけば良いのかお話します。


前提

読めないものは、聞けません。よって、リーディング力は大事です。精読できる力を付けてください。

1、まずは単語から

まずは単語から聞けるように練習していきましょう。いきなり文章を聞こうと思わないでください。

まずは、銀フレ・金フレにある単語を聞き取る練習からです。ポイントは、聞いたときにすぐにわかるようになるまで繰り返すということです。毎日聴き続けましょう。

+発音

発音をやった方がのちのち伸びます。ここで発音も勉強しておくとよいでしょう。今はYouTubeで学べるのでそれをまずはざっくりと知っておくことが大切です。発音に関する動画も作っているので参考にしてください!


2、次はフレーズ!

単語が聞き取れるようになったら、次はフレーズです。銀フレ・金フレの隣にフレーズが載っているので、こちらを聞き取れるようにしていきましょう。こちらも聞いたときにすぐにわかるようになるまで繰り返しましょう。すぐに反応できるというのが大事です。意味が瞬時にわかるまで繰り返します。

3、暗唱+リプロダクション

次は、暗唱+リプロダクションです。暗唱はそのままの意味で、英文自体を暗記してしてしまう勉強法です。また、リプロダクションとは、音声を聞いて、一旦その音声を止めて、同じ内容を話すトレーニングです。オウム返しみたいなものです。こちらをやっていきます。

まずは、part1、part2などの簡単なものから始めるのが良いでしょう。基本的に公式問題集で良いと思います。

または、こういったものをオススメになります。

もっと下のレベルからやりたい場合は、


暗唱とリプロダクションをするとどうなるかというと、瞬発力が上がります。リスニングを聞いていると、情報の処理が間に合わず、どんどん遅れていってしまうという現象が発生します。その遅延を解消していくことができます。

+スラッシュリーディング

補足です。フレーズが聞き取れたら、次は文なのですが、ここで大事なのは、前から英語を処理できることです。そのためには、前から読める方法をしっかり学ぶ必要があります(前から処理する方法は今度記事にします)。

前から英語を処理していくときに役立つのがスラッシュリーディングです。簡単にいうと、英文の意味の句切れでスラッシュを引き、処理していくという読み方です。こちらに関しては動画にしてありますので、参照してください。

※予測の英文解釈技術は、メンバー専用になっています。また、アップデートも予定しております。

+設問も暗記してしまう

  Part3.4の話なのですが、よく出る設問は暗記してしまうと良いですね。先読みの時間短縮に繋がります。

4、パラフレーズを覚える

次は、part3、4の話です。ここまでのトレーニングで、聞こえた単語が入っている選択肢を選べば解ける問題は対処できるようになります。しかし、もう1つ上にいくためには、言い換え表現を覚える必要があります。

たとえば、簡単なものでいうと、「refrigerator(冷蔵庫)」が選択肢では「equipment(機器)」になっているというものです。

問題を解いた後に、どういう言い換えになっていたか分析してみましょう。パラフレーズを力が上がると、点数もグッと上がりますよ。

5、問題のパターンを学ぶ

次にやることは、問題のパターンを学ぶことです。どのようなパターンがあるかを知ることで、とても聞きやすくなります。

また、TOEICのよく出る表現や展開を知っておくのも大事です。以下の参考書がオススメです。

6、問題を解く

 やはりTOEICはテストなので、問題を解くことも大切です。問題を解くことで得られる力もあります。定期的に問題演習をしましょう。基本は公式教材を利用して、無くなったら市販の参考書をやっていくと良いですね。

7、高地トレーニング

テストで高得点を取るときに大事なことは、圧倒的な実力をつけて力でねじ伏せるということです。そのため、TOEICより難しめなリスニング教材を普段から追加するとよいでしょう。Youtubeでも、海外ドラマでもなんでも良いです。自分が興味を持てるものを続けていってください。

よくやっている人を聞くのは、「CNN ENGLISH EXPRESS」ですかね。

あと最近見かけたのは、ニュースで学ぶ「現代英語」ですかね。

NHKと言ったら、「ラジオビジネス」もオススメです。今後TOIECに登場しそうな単語や表現が載っています。

最後に

リスニングを上達することにおいてやっぱり大事なことは、「聴く」ことです。リスニングが上達したいと言っておきながら、全然聴いていなくて出来ていない方が結構います。まずは、聞くことからです!頑張っていきましょう!

サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!