マガジンのカバー画像

【英語】参考書のレビュー

115
英語の参考書のレビューをまとめています。完全に個人的な感想です。
運営しているクリエイター

#長文

【参考書レビュー】TOEIC L&R TEST 速読特急 正解のサイン

TOEICのパート7を速く、正確に読めるようになる、スコアに直結するトレーニング。 雑感あー…

【参考書レビュー】大学入試 全レベル問題集 英語長文1~6

自分に合ったレベルで挑戦! レベル感1、基礎レベル 2、共通テストレベル 3、私大標準レ…

【参考書レビュー】大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 新々装版

ゼロから学んで読み方がわかる!基礎がための決定版 レベル感 大学入試基礎 中身至って普通…

【参考書レビュー】関正生のThe Essentials英語長文 必修英文100

長文は「お約束の英文」でできている! レベル感GMARCH以上を目指す受験者 進める目安1日3…

【参考書レビュー】英語長文レベル別問題集3 標準編【改訂版】

入試標準レベルの読解演習 レベル感偏差値50~56 共通テストレベル 英検準2級 本の中には…

【参考書レビュー】世界一わかりやすい英文速読の特別講座

速読が必須の入試へ レベル感 GMARCHレベル 良いところ 速読の方法が詳しく書いてある。基本…

【参考書レビュー】英語長文ソリューション最新テーマ編

ここから出題される! 雑感ソリューションシリーズが人気みたいですね。個人的には解説が詳しいほうが好きなのであまり好きではないのですが、でも音読しやすい語数ですぐ終わるっていう観点からいけば需要があるのはわかります。 では、最新テーマのほうはどうなのか。個人的には、こっちこそ300語にきちんと統一したほうが良いのではないかなと思いました。こちらは語数が増えているんですよね。ただの長文問題集なわけです。最新のテーマなんて入試の直前辺りで余裕があればやるものです。または、普段使

関正生のThe Rulesは注意が必要

はじめに当時、The Rulesが出たときは、かなり衝撃を受けました。最高に良すぎる長文の参考書…

【参考書レビュー】入門英語長文問題精講

長文の入門。3訂版。 レベル感入試基礎から共通テスト 出題大学昭和女子、常葉学園、明治学…

【参考書レビュー】速読英単語 中学版 改訂版

ストーリーで覚える単語集! レベル感中学 雑感大学受験で有名な単語帳「速読英単語」の中学…

【参考書レビュー】関正生の英語長文ポラリス 0 基礎レベル

ここからはじめる合格への道のり レベル感 基礎 / 神奈川大。武蔵大~日東駒専など / 共通…

【参考書レビュー】文のつながりをとらえる英文読解法 高校中級

コ・ス・パ最強。 解釈と長文の前にやるもの?英語の勉強は、語彙→文法→解釈→長文と進んで…

【参考書レビュー】やっておきたい英語長文300 改訂版

ついに改訂されたあの英語長文の参考書!はたして中身は? レベル共通テストレベルの問題 良…