見出し画像

【参考書レビュー】文のつながりをとらえる英文読解法 高校中級

コ・ス・パ最強。




解釈と長文の前にやるもの?

英語の勉強は、語彙→文法→解釈→長文と進んでいくものとされていますが、実は、解釈→長文の流れの中には壁が存在します。語彙、文法、解釈をやったのに長文がわからないと悩んでいる人はいるのではないですか?それ解消するのが、こちらの参考書なんです。

国語の勉強をするときに、読み方を習いますよね?具体抽象や対比、段落構成はどうとかこうとか。それです!それなんです!それを英語でやりましょうというのがこちらの参考書です。

雑感

すべての受験生にやってほしい参考書。

英文解釈をやった後にこれをやると良い。英文を読解するときのポイントが必要最低限そろっている。それでレベル感もちょうど良い。しかも安い!それに小説が1問入っていることもポイントが高い。小説でも論理的に解けることがわかるはず。さらに、薄い。

ただ、独学だと解説が不親切だと感じるかもしれない。その場合は、先生に解説を求めましょう。

初級は易しすぎるので、難関校を受ける中学生が使うと良い。もしくは、高校生の受験学年ではなく、時間がある場合も使って大丈夫。

上級は国公立用って感じです。もちろん私大の人がやっても良いと思いますけどね。

とにかく、中級がバランスが良すぎて、とにかく全員にオススメできるとだけ言っておきます。

実は、ただよびで西先生が、ロジカル英文読解という講座を配信しているのですが、それで扱っている英文が中級にも載っているんですよ。だから、質は間違いないわけです。

また、同じタイプの参考書で、

こういうのもありますが、こちらを使っても大丈夫です。こっちは、大きな文章の構造が載ってあるのがポイントが高い。時間が許すなら、両方買って、被らない箇所、自分が弱い箇所をやると良い。

こちらのシリーズも、初級、上級があるので、気に入ったらやると良い。

詳しい使い方

1、ポイントを読む。わからない場合は先生に聞くか、ネットで調べる

2、問題を解く。時間制限があるので、それを参考に

3、自分の考えた解答への道筋をノートに言語化する。これ大事。まじでやってね。言語化して残しておかないと、なんで間違えの選択肢を選んだのか忘れちゃうから、また同じミスをするよ。

4、解答を見て、どこが違うのか確認して直す。

5、プロセスが自然と使えるくらいに復習する。もう1度問題を1人で解けるか確認する。

6、たぶん単語、文法、解釈をやればある程度は、答えが合うと思うが、答えが一致することが目的ではない。解き方、読み方が合っていて、答えが一致するのが大事、この箇所に注目できたか、この手順で考えられたかなどが大切である。

これをなんとなくやっていたら、伸びないので自分に厳しく採点しよう。


サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!