見出し画像

起業する理由に立派な想いなんか必要ない


今日は「起業する理由は、小さな想いだけで十分だよ」というお話です。

昨年の年末年始に、妻から「1月は何日から仕事なの〜?」って聞かれたので、「4日からだよ〜」と答えると、「えっ、早いね〜!?」と驚かれたのですが、ぼくからすると、「4日からって遅いなー」と思っていたんですよね。

こういう考え方って、今は当たり前になっていたのですが、よく考えてみると、会社員のときは、休みの日に、「時間よ止まれ〜!!!」って、ずっと唱えていた気がするのです。

でも残念ながら、時間は止まってくれません。

「時間は有限」なんて言うけど、もっと大きく見ると、「人生って有限」なんですよね。


早送りもできないけど、巻き戻すことだってできない。しかも、たった1回きりしかないのです。


そしてそんな、限りある人生の大半を占めるのが「仕事の時間」です。


だから、仕事にやりがいを感じなかったり、楽しくないことほど、悲しいことはないと思いませんか?

生きていくため、食べていくための仕事は大切。
でももっともっと、仕事の捉え方を変えてみることで、何倍にも人生は楽しくなると思うのです。


仕事を楽しむために、一回真剣になってみる。

そしたらきっと、あなたにとっての仕事の時間が、一番自分らしくなれる時間になっていくはずです。

「次の日が仕事で楽しみ」と言える自分って、ちょっとカッコイイじゃないですか。

ぼくの起業動機は、「明日の仕事の時間が楽しみになる」そんな生き方がしたかった。ただそれだけの理由だったのです。
=====
自分の名前で食べていきたい人のための無料メール講座をお送りしています。
ご登録いただいた方には、ご登録特典&メルマガ読者さん限定のプレゼント付き🎁

↓ご興味のある方は画像をタップしてください♪

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!