見出し画像

誰かに届けるってとっても難しいことなんです


届けることが誰でも簡単にできるようになった今だからこそ、誰かに受け取ってもらうことが難しくなっている。

ぼく自身、この文章がどれだけの人に受け取ってもらえてるのか、日々発信している自分の表現が、ちゃんと届いているのか?
実際のところはわかりません。

これだけ伝わりにくい世の中で、あえて最も伝わりづらい文章で届ける意味とは何なのか?そんなことを時々思います。

「文章なんて今は誰も読まないでしょ」
「メルマガなんてほとんど見てくれないよ」

その通り。まぁ〜文章は届かない。届いたところでまぁ〜読まれない。まぁ〜イヤになっちゃう。じゃあ書く意味はあるのか?

ひとつ言えるのは、

"だからこそ文章を書いている"



最も読まれない文章だからこそ、最も見てくれないメルマガだからこそ、そんな中でも読んでくれている人を大切にしたいと思えるのです。

文章を書くという作業を通して、自分が伝えたいことを言葉にする作業を磨いている。

ぼくたちの仕事は、言葉によって価値をつくっていく仕事になる。目に見えない商品やサービスに、価値という命を言葉によって吹き込んでいく。

名曲には忘れられない歌詞が付き物だ。美術館に行くと名画と言われる作品の横には、必ず文章が添えられている。

ビジネスに迷っている人のうまくいっていない原因は、商品のクオリティが悪いのか?それとも集客のやり方が間違っているのか?それともマーケティングの勉強不足なのか?

ぼくが思うに、ほとんどの原因は、

「伝えたい価値をしっかりと言葉で表現できていない」ところにあると感じています。

そう。それだけ言葉で表現するというのは難しいんですよ。それだけとっても深いものなんです。

でもだからこそ、他の人がそこまでやらないってくらい言葉と向き合い、しっかりと自分の言葉で表現することができれば、それだけ誰にだっていくらでも可能性があるとも言えるんですよね。

「アウトプットする力」

そんな、自分の価値と向き合って、自分の価値を自分の言葉でつくる時間は必要だと思いませんか?

ぼくが最も言葉と向き合って文章を書いているのがメルマガです。
この機会にぜひ読んでみてください^^

【無料オンライン講座(メルマガ)】

他人や組織、資格や肩書きに縛られずに、
自分の名前で食べていけるようになりたい方はこちらから
メールアドレスを登録して受け取ってください。

メルマガはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/zcdi7


読者さんから、たくさんの感想が集まっています!

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!