見出し画像

情報発信のリターンは凄いぞ「投資なんか比じゃない」


新NISAがスタートしましたね。日本でも投資の意識が高まっていて、これは素晴らしいことだと思うんです。ぼくもそんなに興味はなかったですが、流石に新NISAは始めようと思ってやり始めましたしね。

でもね、そんな投資なんかよりも、情報発信のほうがもっとヤバイんです。

ヤバイっていうのは、リターンが圧倒的に大きいってことです。単なる情報を発信するための手段として見ていませんか?集客のためと思ってやっていませんか?違います。

情報を発信するための手段なのも、集客のための手段なのも、ほんの一部でしかありません。情報発信の本当の価値は、その先に、情報発信だけでも生きていけるようになることです。


ぼくは実際に今、こうして情報発信を行って、そこで出会った人たちに自分のサービスを提供して、それを生業にして生きています。さらに今はほとんどオンラインで完結しているので、家の中だけで仕事ができています。このヤバさわかりますか?

たしかに貯蓄を銀行に預けておくくらいなら、投資に回して、お金を増やす方が賢明だというのは明らかな事実ですが、今のうちからコツコツと積み立てるなら、ぼくなら迷わず情報発信をおすすめしたいですね。

年利何%どころの話ではありません。目指すならば、月々50万でも100万でも可能なリターンがあるし、収入だけに限らず、そこでの新たな出会いもあるし、情報発信で生きていくことも可能なのが、情報発信のヤバさです。


みんな情報発信の先を見ていなさすぎです。発信をしないなんてもったいないし、やればやるほどリターンが望めるわけですから、発信しない日があることすら、ぼくにとってはもったいないと感じてしまいます。以上、情報発信のヤバさについての解説でした!

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!