わたくし、kokingohanと申します

こんばんは!kokinです。今日は珍しく夜の更新。

実は、いまこうして書いているnoteでの、アウトプットの質を上げていきたくて『noteで始める新しいアウトプットの教室』という本を読み始めました。
読んでいたら、noteを書かずにはいられなくなったというわけです。
今日は私自身について、ありのままを書こうと思います。

2022年7月現在の私

絶賛自宅待機期間中です。笑
主人がコロナウイルスに感染し、私と息子は濃厚接触者となり、家族3人自宅でのんびり過ごしています。
35歳、ひと学年年上の旦那さんと、3歳の男の子と3人暮らし
某IT企業のスマートアグリ事業でECサイト運営と広報をしています。
私はITの知識ほぼゼロなので、毎日必死に仕事しています。
趣味はお料理・食べること・体を動かすこと(運動神経はゼロです)・可愛い洋服を探すこと・歌うこと・書く(描く)こと・音楽を聴きまくること
特技は、コツコツ継続すること・お習字。
性格は、くそまじめ。HSP傾向ありです。


地味に黒い私の過去について

私には4歳上の姉がいます。今でこそ仲が良いですが、子供の頃はとにかく不仲でした。
姉は賢くてやせ型でした。強気で人見知りせず、物事をハッキリ言うタイプ。
私はぽっちゃりでそう賢くもなく。運動も苦手。人見知りが激しくて、いつも姉に対して猛烈な劣等感を抱いていました。
中学や高校になると、姉妹ってお洋服の貸し借りとかしませんか?
私は姉よりふくよかだったので、シェアできるお洋服も限られてました。
姉に洋服貸して、とお願いすると『kokinちゃんには入らないんじゃない?』といつも言われてました。私が選ぶお洋服の趣味に『その服のどこがいいのかわからない』と言われたことも何度も・・・。自分に対する劣等感はどんどん大きくなっていくのでした。。。

大人になるにつれて人に恵まれていく

新卒では某製菓会社に入社します。
東京に本社を構え、ジャニーズやトップアスリートをCM起用する大手企業。キラキラした社会人生活。
お給料もそこそこ頂けたので、好きなことに没頭する日々。
社会に出て、自分の趣味や好きなことを認めてくれる友達にたくさん出会い、自分の好きなことを大きな声で好きと言っていい!ということに気づけました。
製菓会社を辞めた後は、某ヨガスタジオを運営する会社で広報のバイトをしたり、カフェでコーヒーを淹れたり、某住宅メーカーで25人の営業を転がす営業事務をしたり。全部、自分がやってみたいと思って挑戦したこと。全部面白くて毎日刺激的で。自分のことを全力で認めてくれる先輩たちにたくさん出会いました。すべて宝物。そして全ての経験が今の自分を作ってるなって思います。

旦那さんとの出会いで運動好きに変化していく

旦那さんと出会ったのは製菓会社にいたときでした。
旦那さんは今でこそオリンピック競技になっているBMXという自転車に乗って飛んだり回ったりするスポーツが趣味でした。あと、ロードバイクに乗って長距離を走るのも好き。とってもアスリートな人。
私も旦那さんに影響されて、ロードバイクを購入することになりました。
そして気づけば、休日にぴたぴたのサイクルウエアにヘルメットを被ってポタリングしてました。さらに、長野県を160㎞走るイベントに出たり・・・
旦那さんと同棲し始めた頃は、友達が近所に一人もいなくて休日暇だったので、ヨガも始めました。
ヨガの魅力にハマり、気づけばヨガインストラクターの資格も取得していました。

息子の病気で健康生活を志し、マイナス9㎏

過去の記事に書いたのですが、私は産後-9㎏のダイエットをしました。
(今は体重はかる生活をやめたので何キロなのかはわかりませんが)
自転車好きな旦那さんと結婚して、かわいい息子に恵まれました。
息子が9か月の時に腎盂腎炎になって入院。(その時の話はこちらから)
筋トレと食事管理に目覚めました。
トレーニングは3年目に入りました。体型に体重という数字は関係ないということも体感してます。体重が重いから、体脂肪が多いから私の価値が下がることはないと思ってます。
自分を好きでいることに体型は関係ないと思います。
ただ、自分を好きでいるために体型を整えることがすごく大事だということは強く感じます。なのでトレーニングは私のルーティンになっています。

過去の経験から、自己肯定感が少しずつ高まる

子供のころ、自分のことが嫌いで嫌いで仕方なかった私。
自分の好きなことを認めてくれる人に出会い、ヨガの資格をとったり、体系のコンプレックスを少しずつなくしていったりで、段々と自分のことを好きになれていっている気がします。
これからは誰でもが『根拠なんてないけど、自分のことが大好き!』と大きな声で言っていい時代だと思います。私もまだ大きな声では言えないけど、このnoteという素晴らしい場所で、自分のことが大好きなんだ~!と言い続ける練習をしようと思っています。自分のことを大切にして、はじめて周りの人を大切にできる。
いつもご機嫌で、一緒にいる人にとって心地のいい存在になりたい。
いいオーラを放つ人になりたい。

『自分のことが大好き。根拠なんてないけど!』
↑これ私のキャッチフレーズにしよう(笑)

長くなってしまったけど、私の自己紹介はこの辺で。
それでは皆様、お休みなさい。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?