ごっこ遊び
5歳と2歳(明日で3歳)の子を持つ親です。
最近、むすめたちが「ごっこ遊び」をせがんできます。
一緒にお風呂に入っているのですが、そのときに決まって
「ねぇ、ぱぱ、レオナルドね」
これが、私、レオナルド・ダ・タカハシでございます。
そうです、我が家ではなぜか「ミュータント・タートルズ」のごっこ遊びが大流行りしています。
プリキュアではなく、タートルズです。
このごっこ遊び、困ったことにタートルズ(亀のキャラクター)が4匹います。
レオナルド、ラファエロ、ドナテロ、ミケランジェロ、といずれもルネサンスの巨匠の名を冠した亀たちなのですが、私はその全キャラクターを演じさせられます。
「どれか、一匹でいいじゃん」
とお願いしても、
「ダメ!パパはぜんぶやるの!」
と言われ、声色を変えないと怒られますw
ちなみに長女は、きまってエイプリル・オニール(タートルズのマドンナ的存在、映画では美女ミーガン・フォックスが演じており、完全にその影響だと思われ)。
次女は、アナ(と雪の女王の)、ポムポムプリン(サンリオ)、マリーちゃん(Disneyの猫)、そしてなぜかベビーヨーダ(STARWARSマンダロリアン)と気分でキャラが変わるようです。
子どもたちにとって、ごっこ遊びとは「想像力」を育む大事な場です。
自分がそのキャラクターになりきって、目の前の世界とは違う世界を見て、その世界の住人になる。
私も子どもの頃、ごっこ遊びが大好きでした。
ちょうど、聖闘士星矢やドラゴンボールが流行っていた時代だったので、
近所の空き地(今はあまりないですよね)や原っぱで、友だちとキャラクターになりきって演じていました。
本気で、
「かぁめぇはぁめぇーーーーーー派ぁぁぁぁ!」
「ダイアモンドォォォーーーーーダストォォォォ!!」
とか叫んでました。
技を受ける時も全力でしたね。
「ヴォォォォ・・・・・」・・・・ばたっ、
みたいな。
だから今、私は風呂場で、もしくはむすめを寝かしつけるまで
タートルズになりきらなければいけないのです。
でも、悲しいことに、齢40歳になると、想像力の貧困化が顕著であります。
風呂場が、風呂場にしか見えません。
ちなみにむすめには、海に見えたり、タートルズの住んでいるNYの下水道の基地に見えたりしているようです。
今は、私の好きなタートルズのおかげで、ギリギリ助かっていますが、女の子全開のキャラでのごっこ遊びとなると、いよいよ自信がありません。
世のお父さん、お母さんは、どうやってこの難局を乗り越えているのでしょうか。
父として、子育ての悩みは尽きません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?