見出し画像

【社労士勉強記録】やっと、インプットが終わりました。今後の勉強計画。

社労士の勉強記録です。

去年11月からユーキャン社労士講座に投資をし、8月の試験の一発合格を目指して勉強を始めたわけですが。
やっとインプットのフェーズが終わりました!!!!!

ユーキャンからも
「5月頃をめどに、アウトプット中心の学習に切り替えましょう」(スタートアップ冊子)
「そろそろ問題演習中心の学習に切り替える時期に来ています!」(4/25メール)
とあおられていましたし、Twitterを見てても誰もインプット学習してる気配がなかったので、そろそろ本当にヤバいと4月下旬に焦る気持ちがピークに。

夫にも「社労士が、やばいの!」とやばい語彙力で焦る気持ちを訴えて勉強時間の確保に協力してもらい、残りの厚年、社一の2科目を4月下旬から3週間で終わらせました!(テキスト+問題集3回)

本当は4月中に一気に終わらせるつもりでしたが、出産前のようにまとまった時間をとるのが本当に難しく、5月前半までかかってしまいました。。。

10科目分のテキスト学習が完了したので、ここからはひたすら過去問をまわすフェーズです。
並行して科目横断での知識整理と模試の受験、法改正情報の確認。

ここで一度、今後最低限かけるべき勉強時間を試算してみます。(独り言に近い感じ。)

社労士試験の試験時間約300分を過去問1回分を解くのにかかる時間、解答の確認も同じ時間費やすと仮定すると、1年分1回あたり10h。
最低限、5年分を3回回すとして150h。

模試×3回で30h。

法改正の確認と知識定着に15h。

科目横断知識整理に15h。

インプット学習の一環でまだ終わってない、2科目の過去問1周目30h、提出課題で20h。

計260h。

試験まであと100日、まともに勉強できる日が80日だとして、
260÷80=4h/日
…あれ、意外と少ない?

でも実際明日から毎日4hを下回らず勉強していくとなると、子育てしながらだとギリギリのライン。
というか最近そんなにできたためしがない、、、
かつ、この260hはかために見積もった時間だとすると、やっぱり4h/日は最低限達成しないといけないライン。
過去問、本当は5回くらいまわしたいし、、、

本当はもっと時間をかけないといけないけど、現実的でかつ最低限やらないと絶対受からないのが260h、ととらえましょう。

というわけで、明日からの目下の目標を宣言します。

・1日最低4hは勉強する。(23h/週以上)
・5月中に残り2科目の過去問1周目と提出課題を全て終わらせる。


…結局まだ過去問解きまくりに入れないんかーい!!

あと260hなんてきっと甘々な数字だけれど…
めちゃくちゃ焦るけど…
私なら、できる!!

あきらめずに合格目指してがんばります!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?