見出し画像

育児|夫に育休とってもらってよかった①

現状

夫、娘の入園まで育休取得中
私、無職、4月から働く
娘、4月から保育園

出産前、いや妊娠前から
2人で育休とって育児するものだと思っていました。
(実家遠くて頼れる人も近くにいないし)

ところが出産して、
たまひよのアプリで子育てしている人の声を聞いたり
ママ友の話をきいて、
近くに頼れる人もいない中ワンオペ育児している人が多いことに気がつきました。

この恵まれた環境を当たり前だと思わないように、
夫への感謝の気持ちをこめて
夫が育休をとってくれてよかったことを書き留めていこうと思います。

よかったこと① 👶に対しての共通認識がもてる

毎日一緒に育児をしてきて
同じ時間👶の成長を見守ってきたので
認識のずれが少ない。

夫はわたしが授乳するたびに
「ありがとう」と言ってくれます。

痛くて大変だったこととか全部みてるから、
粉ミルクを作るのがどれだけ面倒か知っているから
自然と「ありがとう」
て出てくるのかな。

いつも「ありがとう」って言ってくれて、ありがとう。

1人だったら大変でいらっとしてしまいそうなことも
2人だと笑い話にできる
穏やかな気持ちで👶と向き合える

あげたらキリがないほど良かったことばっかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?