見出し画像

自己分析をするのは就活のため?


私は就活生でもあるので、今回は、
自己分析についての考えをお話したいなと思います✴︎

この時点で

「就活なんてまだまだ先の話〜、いいや〜」
「もうだいぶ前に就活なんて終わったしなぁ」


と思っている方いますね??


そんな方にこそ読んでほしいなと思うので、
目を通していただけると嬉しいです🌿




「自己分析って、就活のためにするものじゃない?」

これに対する私の考えは、『No』です。



就活を行う上で、自己分析は必須ですし、
そのためにするのも事実です。

ただ、そのためだけにするのは勿体ないという意味で、
『No』です。

どういうことか?

私がそう思う理由とともに説明していきたいと思います✊


1.自己分析とは



自己分析って、字の如く、
『自分の分析』を意味します。


「自分の分析って難しそうだなぁ。」

そうですよね、私も初めはそう思ってました。


「就活する上では絶対しないといけないけど、
『難しい』、『厄介』って感じるし、
そう思えば思うほど、後回しにしてしまう…」

そう感じる方いませんか??



少なくとも私はそう思うタイプです。
何事においても難しそうだったり、
やりにくそうな事は後回しにしてしまう…
やらないといけないのは分かってるけど、
気が進まないとできない…

自分の良くないところだなぁ、って思いながらも
なかなか直りません😅


でも、ある時思ったんです。

「自己分析って言われると難しそうだし、
嫌だな〜って感じるけど、もっと噛み砕いて考えたら、
自分がどういう人間かを知ることなんじゃない?」

と。


それを考えるきっかけの1つとして、
就活が挙げられるだけであって、
本当はもっと広い意味で考えてよくて、
日常にも活かすことができるじゃん、と。


自分を知るってことは、
良い部分も、悪い部分も知ることになるので、
覚悟は必要だと思います。


でも、それを知ることで自分にはどんな特徴があって、
どんなことが向いているのか、
楽しいと思うことは何なのか、
そんなことを知っていき、生きやすくなると
私は思っています。


なので、自己分析は
就活のためだけではなく、
日常生活を送る上でも大切であり、
やっていく価値あるものだと考えています。





2.私が自己分析を始めたきっかけ

1でも少しお話しましたが、
自己分析を始めたきっかけは
『自分がどういう人間なのか知りたい』
という気持ちからでした。


なぜ、そう思うようになったのか
掘り下げていきます。


大学生になり、行動範囲も、
できることも増えて、忙しいながらも、
毎日充実していました。

でも、忙しかったり、
新しい環境や人間関係の中で過ごしていくことで、
モヤモヤした気持ちや、
身体がついていかない日が続いたり、
笑おうと思うと顔が引きつる感覚があったり、
突然泣けてくる時が出てきて

「あれ、何かおかしいな…」

と思った時期がありました。



その時に、

「何で私は今こうなってるんだろう?」

「何でこんなに今辛いと感じてるんだろう。」

と、
自分のことなのに、
よく分からなかったんです。


でも、『つらい』『しんどい』と感じているのは事実で、
その現状を変えたい。

楽しく、明るく、Happyに生きたい。



そのためには、どうしたら良いのか。

と考え始めたことが、
私が自己分析を始めた本当のきっかけです。


そして、ちょうどその時期ぐらいからコロナが流行り出し、
学校が休校になったり、
オンラインになったりで、
自分と向き合う時間が大幅に増えたため、
より自分と向き合うことができるようになって、
少しずつ自己分析を重ねて、今に至ります。



そんな甲斐もあってか、
今が1番楽しくて、自分らしく生きれてるなぁ、
って思ってます!🌿



ここまで私の自己分析に対する考え方について
お話してきました。

ちょっと長かったですね…(笑)

やっと次から具体的に書いていきます…!✊




3.自己分析を行うメリット

私が思う自己分析の最大のメリットは、


『自分らしく生きる手助けをしてくれる』

です!

自分を知ることで、
どんなことが好きなのか、
楽しいと感じるのか、
幸せだと思えるのか、
どんな人とどんな風に過ごしていきたいのか、
どんな考えがあり、何にやりがいを感じるのか。

その中に "仕事" も含まれている、
と私は考えています。



それもこれも全部、


自分が自分らしく生きるために必要なことであって、
どんな人、どんな年代、どんな状況でも、
自己分析をやって損はない

と思っています。

むしろお得なことばっかり。



私個人の考えとしては、
『つらい』『しんどい』『嫌だ』
と感じた時ほど、
自己分析してみるのが良いのではと思います。

そうすることで、何に対してその感情が芽生えているのか
分かるかも知れない。

そうすることで、
むやみやたらに人を嫌ったり、
物に当たったり、
周りにもマイナスなパワーを出さずに済むかも知れない。


そこから、新たな発見があったり、
次へ繋がるものが見つかるんじゃないかな
と思っています。



『ネガティブになってる、辛い時こそ
成長できるチャンス!』


ネガティブな感情を押し殺して蓋をせずに、
少し向き合ってみたら
意外と良い方向にいったり、
良い結果に辿り着くんじゃないかと思って、
私はそれをモットーに生きてます。



4.自己分析を行なってから大切なこと


(多分)1番重要なことを言います。

自己分析しただけで終わらせては勿体ない!


『行動に移す!!!』


どんな小さなことでも良いし、
人から分からないようなことでも良いので、
何かしら実践、挑戦してみるのが
とても大切だと思ってます。


思いは考えているだけでは伝わらないことが多いですよね??
言葉で表現しないと!


それと同じような感じだと思ってて、
自分にはこんなところがあるんだ〜って分かっても、
それを何かしら表現しないと周りには伝わらない。


逆を言えば、
何かしら行動に移してみたら、
同じような性格、趣味、考え方 etc…
自分と似たような人、関わってみたかった人に
出会える確率も上がるのでは、
と思っています。

それとは反対に、
自分の身近にいた人が離れていく場合もあるとは思います。
それは、もう仕方のないことで、
「合わなかったんだなぁ」
と思って良いと思います。



就活で自己分析をする理由として
その会社(病院etc…)と自分のやりたいこと、
方向性が同じかどうかを確認するためなので、
原理としては同じですね。


自分がどんな性格で、
どんなことが好きで、
どんな考え方をしているのか。
それを自分で把握することで、
とっても生きやすくなると考えています。


年齢を重ねたり、
色んな経験をしていくうちに
考え方やものの見方って変わっていくと思うので、
就活以外でも、
定期的に自己分析を行なっていくことで
新たな発見があるのでは、
と思っています!





どうだったでしょうか?


自己分析に加えて、
友達や周囲の人にお願いして、
「自分ってどんな感じ〜?」
と、他己分析をお願いするのも良いと思います🙆🏻‍♀️


自分が認識している自分と、
人から見た自分って
意外と異なる場合もありますからね✊


その違いを楽しむのも良いと思います🙆🏻‍♀️


ちなみに私は自己分析を行なって、
自分がHSPっぽいなぁってことに気付きました。
そこからInstagramで
『#HSP #繊細さん』
など調べていったら、
HSS型HSPっぽいことにも気付きました。


病気ではないので、治療法などはないですが、
特徴を知れたり、解決方法や気分の落ち込みに対する
対処法を知れてだいぶ生きやすくなりました!(大声)

初めはそれを人に言うのも迷いましたが、
言ってみたら
「初めて聞いた!調べてみるわ!」
「私もそうかも…!」
など、優しい反応が返ってきて言ってみて良かったな〜って
思ってます🌿

それと同時に、
まだまだ知名度としては低いのかなぁってことにも気づいたので、
noteを使って少しでも知る人が増えるように
発信していけたらな、と考えています🌷



自分のことを相手に知ってもらうためには、
まず自分で自分をある程度知っておく必要がある。



相手に、
「私はこんな感じだよ〜!」
と言えたら、
相手からしても分かりやすくて良いですよね。


もし、何か悩んでいることがあれば、
1度自分と向き合ってみる時間を作ることも
大切なのではと思います❁⃘*.゚


今日もここまで読んでいただき、ありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?