TBS「アトムの童」の酷い脚本

11月13日放送のこのドラマ、あまりに脚本が酷い。
法律を無視して銀行がいきなり差押えとか、どこの宇宙の話だろうか?
さすがオウムに弁護士情報を横流しして一家全員殺させたTBSだわ。
コンプライアンスなんか全く無視なのね。

めぼしいおかしな所を箇条書きにすると
(1) 会社と銀行との契約書に株券の移動の項目があったとしても、通常譲渡制限のある非上場株式の場合は簡単には株主になれない。
(2) 株券の譲渡が認められても、株主名簿に記載されなければ株主の権利は行使できない。
(3) 株主であっても、勝手に会社の財産の処分はできない。
  → 取締役会や株主総会を通じて社長を変更してもらい、その社長に処分させることしかできないので、実際の処分までは相当時間がかかる。
(4) 差押えという形を取るには、債権債務を確定させ、裁判所の許可を得て執行官を同行させる必要があるのに、銀行員がいきなり勝手に押しかけている。
(6) 今回押しかけた行員は全員、会社の許可なく敷地に入っているので、不法侵入つまり「建造物侵入罪」に当たる。
(7) さらに会社の資産を持ち出した行員は、脅迫によって会社の財産を奪っているので、「強盗」に当たり5年以上の有期刑となる。
(8) 民間人(社員)でも、目の前で発生した強盗は現行犯逮捕できる。
(9) その際に、行員が社員に怪我を負わせたら、その行員は「強盗致死傷罪」に当たり6年以上の懲役となる。
こんなことを銀行員が知らないはずがないし、中小企業の経営者なら誰でも知っている。

まぁ担保権の行使だから、銀行の5%ルールは無視できる(1年以内保有しか許されないから即転売もあり得る)けど、こんなとこだけ遵守してもどうなのよ!
しかも支店長の勝手な判断で、銀行の財産を転売しているし…

万一、これらのアホな違法行為が認められたとしても。
(1) 特許に関しては、他者(例えばジョン・ドゥ)に占有実施権を与える契約を、後付けで作成しておけばSAGASは何もできない。
(2) 同様にアプリは、著作権をジョン・ドゥのものとし、会社は二人からその権利をリースしてもらっている形にすれば、取られることもない。
こういう対抗措置がとれるのに、全員アホか!!
好きな俳優陣が出演しているドラマだから、もうね余計に腹が立つのよね。

TBSは(報道は酷いけど)まぁドラマだけは見る価値があるな、と思っていたけど考えを改めるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?