見出し画像

「バンブー」素材は脱プラの救世主?

今回は、SDGs関連の中でも入門編”脱プラスチック”をテーマにお話したいと思います。

ここ近年、日用品やフードの部分的見直しをされている方が増えましたね。スーパー売り場のディスプレイを見ると、これまで見たことも触れたこともないエコ素材を使った環境に配慮した様々なエシカル商品が陳列されていたり、、、

フードやドリンクに関しても、健康の為にオーガニック食材を手にされる方も最近では増え、最初は驚きましたが食材の新たな選択肢として代替肉やコオロギなど昆虫食の代替食品が注目を浴びています。


エシカル消費って一体なに?

エシカルを直訳すると"倫理的な"って意味なんですけどわかりやすく説明すると、人や社会、地球環境、地域に配慮した"考え方"や"行動"のことです。

エシカル関連のキーワードとしては、"フェアトレード" "サステナブル" "アップサイクル" "オーガニック"など一度は耳にした言葉があると思いますが、一気にご説明をするとボリュームが多いので、また追々1つずつご紹介するとして、今回はご説明省かせて頂きますね。

ではエシカル消費についてどれくらいの人が関心があるの?ってところなんですけど、実際にLINE株式会社が保有する約604万人の国内最大級のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」によると、


日本全国の男女を対象に、SDGsの17のゴールとも密接に関わる「エシカル消費」について調べたところ、2022年7月時点の統計ですが、

「内容をよく知っている」「言葉を聞いたことがある程度」を合わせた認知は全体で5割弱とのことでした。

認知している人の中でも、「内容をある程度知っている」と内容まで認知している割合は19%で2割弱とのことでした。

男女別に見ると、女性では【興味がある】割合が約半数男性では4割弱とのことでした。

ふだん意識して行っている行動は、「エコバッグを利用している」が7割で、「買った食品は食べきる、使い切っている」が5割超とのことでした。

LINEリサーチ(2022.7.13)

ここで注目したいのは、コンビニのレジ袋の有料化(2020年7月)をきっかけに、生活者における意識の変化が見られ、ここ2、3年前と比較すると全体としてエコバックを使いプラスチック資源をなるべく使わないと意識している方が増えていることです。

「レジ袋買うのもったいないし、バックでも持っていこうかな?」そうです!お気付きだと思いますが、皆さんのそういった"考え方""行動"がもう既にエシカルってことなんです!


プラスチック資源循環促進法

2022年4月よりプラスチック資源循環促進法が施行されました。

「プラスチック資源循環促進法」とは、プラスチック製品の設計から販売、廃棄物の処理という全体の流れのなかで3R+Renewableを進め、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への移行を推し進めるための法律のことです。

プラスチック資源循環促進法

プラスチックの資源循環を促進し、プラスチックごみを減らすことで持続可能な社会を実現することを目的とした法律なんですが、プラスチックに関して、単に「捨てる量を減らすこと」だけではなく、「捨てることを前提としない経済活動をすること」を目指している特徴がポイントなんです。


「竹」は救世主となるのか?

さあ、エシカル消費とプラスチックの資源循環について学んだところで、本題に入りましょう。

そんな脱プラスチックの実現のために、代替資源のひとつとして近年注目を集めているのが「竹」を使ったエコ素材なんです。
成長期には一晩で1メートル以上、1年に7~8メートルくらい伸びると言われている竹。
短かい期間で急速に成長するので、潤沢に資源が供給できる点二酸化炭素を吸収するうえに、栽培の際の人工肥料や農薬も不要な点。まさにサステナブル(持続可能)なもの、、、それが竹なのです。
耐久性にも優れ、長く使えるし、再利用に適しているとともに、私だけかもしれませんが、日本人としては親しみのある"和"を感じるという良い特徴を集めた魅力的な素材なわけです。

そんな竹から取り出した繊維である「バンブーファイバー」はプラスチックに代わる素材として現在注目されており、アメニティや食器などもバンブーファイバーからできていたりと、ファッショナブルなエシカル商品として、これから益々活用の幅が広がると思われます。

KINTO

これからバンブー素材を使って挑戦したいこと

私自身、脱プラができているか?と問われるとNOと答えると思います。
日常生活の中でもプラスチックがないと不便で困ると思います。
ただ、エシカル消費に対しての意識はありますか?と問われるとYESと答えることはできると思います。

これってどんな素材でできているんだろう・・・
どの国でどのような人が生産に携わっているんだろう・・・
これってエコなのか・・・

一度商品を買う前に、商品を手に取って立ち止まって考えてみる。

現在、私はバンブー素材をふんだんに使ったインセンスを制作中でございまして、気が遠のきそうなくらい完成まで程遠いですが、少しでもバンブー素材に興味を持ってもらえるよう、行程も交えてシェアしていきたいと思います!完成することを祈って(笑)

何か皆さんのきっかけとなれるよう、これからも体験を通して情報を発信していきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?