見出し画像

オフィスは軽自動車の後部座席

仕事はどこででもできる時代

ブログは、平均 1日100円 稼げるところまで育てましたが、何がなんだか分かりませんがGoogleさんに嫌われてしまい、今や月に100円ほどの売り上げしかありません。

「パソコン一つでどこにいても仕事ができる。」

、、、ようになりたい。

翻訳の仕事をネットで探す毎日。といっても継続的な仕事を得るのは難しく、単発のギグワーク的なものに頼るという状態です。

今日3件応募。内1件は長期案件なので是非ともゲットしたい。お願いします!

オフィス仕事は8年経験。もう戻りたくない。

私は、隣り合わせのデスクがずらっと並べられた部屋でコツコツとパソコンに向かう、というやり方だと息が詰まってしまいます。

無駄にイライラしたり、集中できなかったり、下手に近くの人と笑顔で話すそうとすると脇が汗でビッチョリになったり。

電車も同様。寿司詰めラッシュ急行には乗れず、必ず1本送らせて次の各駅停車に乗ります。

サラリーマンをしていたこともあるのですが、"会社" には向いていませんでした。

フリーで生きていくしかないですね。

コロナ失業者です

コロナ前まで、外国人を対象にしたサービスを行っていました。

外国人観光客を相手にするのは、ある意味後腐れがなく、その場限りの関係になることがほとんどですので、ストレスも少なく、私にとって天職だったと思います。

子供が二人もいるので、将来を考えると水も喉が通らなくなります。

奥さんが働いてくれているので、子育てのサポートも必須な状態です。

「絶対にリモートで生活を成り立たせてやる。

中年からの巻き返しは絶対に可能だ

スマホのデータ使用量も無制限になった。

テザリングも無料。

WIFIのある建物の中に行くことさえ不必要になってきつつありますよね。

こんな私でも、こんな働き方でも、きっと生きていくことができる道がある。

と証明したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?