【353日目:毎日ご質問回答】よく眠れる人よく眠られない日がまちまちなのですが、実践している習慣を教えてください。

ご質問ありがとうございます。

寝る習慣でこの頃大切にしているのは、寝る数時間前に体を内側から温めることです。私は冬は基本的に毎日夕食は野菜とタンパク質たっぷりの鍋を食べます。その栄養もさることながら、その食べたら汗が出るくらいの温度と寝る数時間前という時間が睡眠導入に大切だと思います。なぜかというと、休みの日に夕食にいつもの鍋を食べない時に眠りにつくのが上手くいかない日があるからです。体にとっては平日化休日化は関係ありませんから、良い睡眠を取るという意味でも、寝る数時間前の野菜とタンパク質たっぷり鍋をこれからも実践していきます。もちろん、お風呂にはいることもそれに代わる習慣だと思いますが、お鍋の場合は野菜と良質なたんぱく質も摂取できるので、一石二鳥だと思い、実践しています。そして、良い睡眠導入を迎えるための自分なりのチェックポイントは以下の3つです。
1.夕方に脳内で処理しきれなかった情報の言語化をしてますか?
2.寝る数時間前に体の深部体温を上げていますか?
3.起床する時にいつもと同じ時間であればシャキッと起きてますか?

==============

ご覧いただき、ありがとうございます。

毎朝7時過ぎに【ふわっち】で全力ラジオ体操含む

トレーニング配信を行っています。是非、ご参加ください。

集中力維持・リラックスタイムのお供になる

自然音・環境音をYoutubeに投稿

重ねて、Twitter, Youtubeのフォローよろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!