見出し画像

改めて、どんなコミュニケーションでも大切にしていることを教えてください。【556日目:毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素
【①まず、一歩引いて傾聴し、②好奇心を持って対話し、③相手にイーガーな要求を創意させる】

ご質問ありがとうございます。

対話する人は多様性にあふれているので、中身は変わりますが、コミュニケーションとして大切にしているのは、①まず、一歩引いて傾聴し、②好奇心を持って対話し、③相手にイーガーな要求を喚起させることです。

まず一歩引いて、好奇心を持って相手を観察した結果として、自分の興味のあることを聞きたがっていると分かったら、答えればいい。しかし、自分自身を考えてもらえばわかると思いますが、言葉では自分のことが嫌いと言っている人でも無意識レベルや本能では自分のことを大切に思ったり、好きです。対話を通し、相手の深いところからのイーガーな欲求を喚起させること、出来れば相手が自分の真の要求に気が付き言葉で言語化してくれると、自分の大事な要求を伝えた相手として認識され、信頼関係の入り口が出来上がります。

人それぞれ、イーガーな要求の形は様々なので、深い人間関係を構築する楽しみの一つでもあります。

==============

自己紹介:こうじろう 植物が人間と同じくらい好き。

2018年 1月 断酒開始
2018年 2月 毎日運動開始
2019年 1月 毎日ブログ開始
2020年 4月 築70年の昭和住まい開始
2020年 5月 10代から80代までの方との対話開始
2021年 1月 毎朝タバタ式HIITバーピー運動ライブ配信開始
2021年 2月 毎日対話note開始
2021年10月 ベンチャー企業1人目社員開始
2022年 1月 毎日読書開始
2022年 7月 毎日アイスマン呼吸法開始
肉体的、精神的、社会的対話が好き。言語、非言語の対話がとにかく好き。そんな私が、読者の皆さんと一緒に即実践できる自己成長の素をお届けします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!