見出し画像

#5 ベトナム旅行記2024:これからホーチミンを訪れるなら + フーッコク島

今回のベトナム旅行は2部に分かれていて、第1部は友人と合流してのホーチミン観光、第2部はソロトラベルとしてのフーコック島訪問。通算6回目?のベトナム訪問となるけれど、過去の訪問に比べてかなりのんびりして充実した旅行となった。

ホーチミンに滞在したのは合計4日間。朝早くに到着して、5日目の朝の便でフーコックに移動したので、まるまる4日間をホーチミンで過ごしたことになる。当初はホーチミン発の定番のツアーであるメコンデルタクルーズに1日参加することも考えたけれど、真夏の暑い日々を無理することなくゆっくり過ごすことができたので、ツアーに参加しなくてよかったと思う。

ホーチミンの観光で非常に役立ったのはUberみたいな配車サービスを提供しているGrabというアプリだ。ホーチミンではタクシーの手配に必須なので、到着前にダウンロードしてクレジットカードを登録しておくと良いと思う。空港から市内に出るのもGrabを利用すると安く済む。ベトナムは悪徳タクシーが多いことで有名だった記憶があるが、Grabに関しては安心して使っても平気らしい。

タイのバイクタクシーに慣れている人なら、Grabでオートバイを選択するのも良いと思う。スクーターの後ろの席に乗ってサイゴンの街を移動すると自分もローカルな風景の一部になった気分に味わえる。何回か試したけれど、ホーチミンの風を直に感じることができて、とても気持ちよかった。

ベトナムといえばハスの花の香りを緑茶につけたロータス茶。毎回、ベトナムに行くたびに購入して、家でアイスティーにして飲んでいた。今回も買おうといくつかの店を回ったけれど、結局買うことにしたのは、街中で見かけたPhuc Long Coffeeというチェーンの店。ロータス茶にも袋だけに入っているものや、もう少し立派な包装のものなどいくつかの種類が手頃な値段で用意されていて便利だった。

日本の紀伊國屋のような高級スーパーでもあり、お土産購入の定番でもAnnam Gourmetマーケットにも何回かいってみたけれど、特に気に入るものは見つからなかったし、ロータス茶もなかった。フーコックの胡椒とかも置いていたけれど、どれも割高な感じがするので、フーコックに行く人はフーコックで買っておくことが吉。

5日目
友人とはお別れの日。2人ともに朝早くの便を予約していたので、Grabで空港に向かいお別れ。初めてのベトジェットは特に遅延もなく到着し、ここでもやはりGrabを用いてあらかじめ予約していたSea Star Resortへ向かう。Sea Star Resortは10年くらい前にフーコックに来た時に泊まったホテルかなと思って、予約したのだけど、到着してみたら違ったことが判明。ちゃんと記録を取っておかないと昔の旅行の詳細はどんどん忘れていく。

とはいえ、ホテルはビーチフロントでプールもあり、近所にはレストランもたくさんあってとても良かった。少し歩いた先にはSaigonese Eateryという地元の食材を使ったフュージョン料理のレストランがある。値段は正直安くはないけれど、美味しい生牡蠣があり、ワインのセレクションも良いので、滞在中には数回来てしまった。ダッカの生活では新鮮なシーフードを使った料理はなかなか食べられないので、仕方ないのだ。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?