見出し画像

強制終了が起きて絶望してるあなたへ

例えば会社が倒産して仕事がなくなっとか
昔の私のようにメンタルダウンして仕事に行けなくなったとか
結婚直前だった大好きな彼に突然振られて毎日泣きはらしてるとか

急な強制終了で人生に絶望してるそこのあなた…

おめでとうございます!
これから、さらにあなたらしい人生を歩めるチャンスです!!!!

ピンチはチャンス的な?前向きに考えろ見たいな?
ふざけんなこっちは辛いんだよ!

…いや、ですよね。わかります。

別に前向きに考えなくてもいいです。
(これについては、後述しますね)



強制終了おこって絶望した後の私の話



私は数年前にメンタルを病んでしまい、
11年勤めた会社を辞めました。

本当は休職後、復帰するつもりだったんですが、
復帰当日、どうしても出勤できなくて結局退職しました。
会社の人にも迷惑をかけたし
休職中も含め、たくさん自分を責めましたし沢山絶望しました。


30代、独身、無職。笑
(笑い事ちゃうねん)

もう、失うものはないなと思って
前から憧れていた海のそばに住むことにしました。


当然、働き先も決まっていなかったので
両親には大反対されました。

湘南で見つけた住みたい家には連帯保証人が必要でしたが
(反対されてるので)両親にはなってもらえずまた絶望。笑

しょうがないので連帯保証人がいなくても住める
シェアハウスに住むことにしました。
しゃーなしです、しゃーなし。笑

住むと同時に、シェアハウスの管理会社の社長に誘って頂き
アルバイトすることになりました。

シェアハウスに住んだことで
ひとまずの仕事が見つかり、全く知らない土地で友達もできました。
最初に決めてた場所に住んでたらそんな風に友達ができたか
微妙な所です。

バイトもゆるく働けて、一緒に働いてる子達も楽しい子で
「人生の夏休み」期間と思っていた私には最高でした。

でも「夏休み」ということは、ずっと続けていく生活ではないという事です。
1年くらいした頃かな?
お給料がなかなか支払われなくなってしまって
それが3ヶ月続いた時に「やめるしかないな」となりました。


そこで、イラストとグラフィックデザインで
フリーランスとして開業することにしました。

前々からしてみたい気持ちはどこかにあったものの
ビビって後回しにしてたんですよね。


全部全部、どうしようもない状態になったから選択できました。

いつの間にか、会社員だった頃に私がおぼろげに抱いていた
「海のそばの生活」
「好きな場所で好きな時に働ける仕事」
「価値観の合う友達」

が手に入っていました。


もちろん、フリーランスとしてやっていく中での
葛藤や責任、自分の力不足で苦しむこともあります。
めっちゃ稼いでいるわけでもありません。


でも、あの時会社をやめたこと
シェアハウスを選んだこと
フリーランスとして生きること
を決めたことに全く後悔はありません。

むしろ、あれがあったから今の自分があるなぁと思います。


私は人に誇れるような実績があるわけではないですが
数年前より遥かに自分らしく、幸せに過ごしています。
お金持ちになったわけでなくても、豊かさを感じます。


強制終了は、
神様が「もうええ加減、あんたの本来の道すすみんさい!!!」
と半ば無理やり軌道修正してくれてるんだと思っています。笑


だから、友達の会社がなくなった!とか
一見めちゃくちゃしんどそうな事が起こっていても
「あ、軌道修正入った。これからの友達が楽しみ」
と思うようになりました。


今がしんどい人、無理に元気出さなくったって全然いいし
無理に前向きにならなくても全然いいです。

安心して絶望したり悲しんだりしてください。
結局、大丈夫ですから。

安心して絶望しきった先に、あなたの新しい道が開けてくるのだと
私は確信しています。

「安心して絶望しきるってなに?こわい!」って思ってますか?笑
そんな方におすすめのワーク紹介しておきます▼


【今日のプチワーク】
今、あなたはどんな感情?



STEP1

どんな感情か、自分に聞いてみてください。
悲しい!!と浮かんできたら
「悲しいんだね」と受け止めてあげて下さい。
怒っていても、不安でも良いです。

とにかく、今感じている感情がどんなものでも
悪者にせず、受け止めてあげて下さい。

STEP2
次は、今自分の体はどんな感じがしますか?

みぞおちの部分が重い感じがする…
とか頭が熱い…とか

なんでも良いです。あなたが感じたのもが正解です。
しばらくそのままその「感じ」を味わって下さい。

「あれがダメだったこれがダメだった」など
思考が出てきてしまうときは、
あせらずに、もう一度体の感覚に意識を戻していきましょう。

「もう、いいかな」と満足するタイミングが来るまで
味わってみましょう。

感情は感じきる、味わいきると
満足してその場から立ち去ったりします。

不思議なことに
これをやってると、怖いと思っていた感情も
怖いものじゃなかったと安心感が湧いてきたりもします

見るのが怖いからと蓋をしていると、
どんどん溜まって溢れてきたり
ヘドロみたいになってきたりするので
はっと気付いた時やってみて下さい。


Tao

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?