くー

まだ自分が何者か定義できない未熟者。自分が何者かを知り、誰かに還元したくて、コーチング…

くー

まだ自分が何者か定義できない未熟者。自分が何者かを知り、誰かに還元したくて、コーチングやキャリアコンサルティングを学ぶ。

マガジン

  • 愛着障害のキロク

    40年近く生きてきてやっと自分が「愛着障害だ」と気付いた(腹落ちした)ここ最近。このキロクが未来のワタシの宝箱になるので言葉にして残してみようと思う。できるだけ生々しく。誰かに見てほしいわけではないけど、誰かに見てほしい気持ちもある。よってnoteに公開。ここまでやってきたあなたはきっと私が何を書いていても許してくれると思う。ありがとう。

  • キャリコン見習い勉強ノート

    現在、国家資格キャリアコンサルタント養成講座を受講中のキャリコン見習です。学んだ知識をアウトプットする為に記事にしていくシリーズです。

最近の記事

休職日記#1

休職1日目。とにかく朝起きれない。起きれないとダルいので1日Netflix。せめてもの用事を・・・と思い、申請していたパスポートを取りに行き、少しだけ買い物をして、外食しながら仕事を少しとノートワーク。初日を終えて「休職期間中に最優先で取り組むべきは”生活リズムを整えること”だ」と決意。特に「朝ちゃんと起きる」こと。これだけにフォーカスしても良い。 休職に入る前は 「この期間を無駄に過ごしてはいけない!自分の根幹につながるような大事な何かに取り組むぞ!」 とやる気十分。 生

    • 愛着障害のキロク#1

      40年近く生きてきてやっと自分が「愛着障害だ」と気付いた(腹落ちした)ここ最近。 このキロクが未来のワタシの宝箱になるので言葉にして残してみようと思う。できるだけ生々しく。誰かに見てほしいわけではないけど、誰かに見てほしい気持ちもある。よってnoteに公開。ここまでやってきたあなたはきっと私が何を書いていても許してくれると思う。ありがとう。 気付いたきっかけ 転職して新しい職場になって半年。統制の効いていない仕事や役割がどんどん増えて、オーバーフロー気味に。ストレスが積

      • 【研究報告】HUBlicキャリアLabo Vol.01

        ”働く”人の為の「キャリアの軸」発見研究室「HUBlicキャリアLabo」Vol.01の開催報告をお送りします!HUBlicキャリアLaboについては過去記事をご覧ください。 変化の時代を生き抜く戦略=自分軸まず大前提として「なんで仕事したり生きたりしていく上で”自分の軸”なんて持たなきゃいけないの?」ということから探求していきました。 「働く」ということだけをテーマに取ってみても。 終身雇用の崩壊 雇用の流動化 新卒一括採用からジョブ重視採用への変化 リモートワークなど

        • ”働く”人の為の「キャリアの軸」発見研究室始めます

          2022年8月に国家資格キャリアコンサルタント試験に晴れて合格しました!現在登録申請中なのでまだ名乗れませんが、もうすぐ正式にキャリアコンサルタントです。 試験に受かったはいいのですが、今後ちゃんとキャリアコンサルタントとして活動していくためには実践経験が必要です。試験勉強中から薄々感じていましたが、勉強するだけでは中々実際の活動に結びつけるのは難しそうだなと。理論や情報では分かっていたとしても、人の思いや人生はそうそう単純ではないですよね。 というわけで、小さく実践を重

        休職日記#1

        マガジン

        • 愛着障害のキロク
          1本
        • キャリコン見習い勉強ノート
          3本

        記事

          6つのホランドタイプから導く、満足度の高い仕事の選び方

          現在、国家資格キャリアコンサルタント養成講座を受講中のキャリコン見習いです。学んだ知識をアウトプットする為に記事にしていくシリーズです。 本日はジョン・L・ホランド(Holland,J.L.)さんのキャリア理論から6つのホランドタイプについてです。ホランドの理論はキャリアカウンセリングにおいて、非常に影響力の高い理論です。この理論を基に色々なアセスメントが作られています。 6つのホランドタイプとはホランドの理論はパーソナリティ(性格)と職業(働く環境)の特徴を6つのタイプ

          6つのホランドタイプから導く、満足度の高い仕事の選び方

          今やるべきことが見えてくる、ライフ・キャリア・レインボー

          現在、国家資格キャリアコンサルタント養成講座を受講中のキャリコン見習いです。学んだ知識をアウトプットする為に記事にしていくシリーズです。 本日は前回に引き続きドナルド・E・スーパー(Super,D.E.)さんのキャリア理論から「ライフ・キャリア・レインボー」について。スーパーの理論は最も包括的なキャリア理論と言われています。つまりは、多くの人に当てはめることができる理論だということ。私自身も勉強していて「わかる!あるある!」と色々な過去のシーンを思い出していました。 尚、

          今やるべきことが見えてくる、ライフ・キャリア・レインボー

          やりたくない仕事にしがみついていると、人生損する理由

          現在、国家資格キャリアコンサルタント養成講座を受講中のキャリコン見習です。学んだ知識をアウトプットする為に記事にしていくシリーズです。 本日はドナルド・E・スーパー(Super,D.E.)さんのキャリア理論から「自己概念」について。スーパーの理論は最も包括的なキャリア理論と言われています。つまりは、多くの人に当てはめることができる理論だということ。私自身も勉強していて「わかる!あるある!」と色々な過去のシーンを思い出していました。 仕事選びは自己実現の手段のひとつスーパー

          やりたくない仕事にしがみついていると、人生損する理由

          女性向けコーチングチーム「Team-F」始動!

          2022年最初の良き日に新プロジェクトを始動しました。コーアクティブ®・コーチングを共に学んだ仲間たちと「全ての女性が自分らしい人生を生きる為のコーチング」を提供するチーム【Team-F】を作りました。コーチングをベースに、自分らしく生き生きと人生を創る女性を増やすべく活動していきます。 Team-Fについて日本は女性がかつてないほど多様な生き方を選択することが出来るようになりました。とはいえ、まだまだ社会の役割や立場に縛られることが多いのが実情です。そんな中で自分自身を見

          女性向けコーチングチーム「Team-F」始動!

          2022年をどう生きる?

          年始に立てた目標…年末覚えてましたか?私は覚えておりませんでした...。来年こそは!と思って、昨年末に弊社で主催している「1年の目標設定講座」に3回も参加して、納得度高くも盛りだくさんな目標設定をしたので、記事にして年末に振返れるようにしたいと思います。 今年のテーマは「”私らしく”人生を味わい尽くす為に、自信のバケツを満たす」です。自信のバケツを満たすためには、少しづつでもチャレンジして実績を積んでいくことが重要。コツコツ貯めることが苦手な私ですが、そこを見て見ぬふりして

          2022年をどう生きる?

          超ネガティブな私が負のループから抜け出した奇跡のような2021年を振り返る

          年末にはこの記事を書くと決めていました。激動の2021年。大変なこともあったけど、全てが自分の糧になったと、今では胸を張って言えます。そんな1年を振返り、超ネガティブな私が負のループから抜け出す為にやったことを整理してみました。 1.2021年のはじまり2021年のはじまりは豪雪地帯・新潟県越後湯沢で過ごしていました。数年前に体験した人生を変えるような衝撃的な経験。そこから立ち直る為、人生をもう一度やり直す気持ちで、今までのキャリアや人とのつながりを捨てて飛び込んだ新しい土

          超ネガティブな私が負のループから抜け出した奇跡のような2021年を振り返る

          離婚とワタシ

          色々な人の色々な話を聞いて「離婚」と一口に言っても十人十色だと気付いた。それが悲しい思い出の人もいれば、よい思い出の人もいる。そこに留まる人もいれば、そこから進みだす人もいる。色んな形があると思う。ひとつの形として、私の離婚経験を言葉にしてみたい。 一目惚れからの大恋愛からの結婚私にとって元旦那さんとの結婚はドラマティックで最高なストーリーだった。初めて会ったのは音楽をやっていた彼のライブを観客として観に行った時。「あの人かっこいいね」と知人に即リサーチを入れる程度の一目惚

          離婚とワタシ

          不眠症のハナシ【その1】

          離婚の宣告と、慣れない海外での生活(英語を話せないので本当に辛かった)という、ストレスダブルパンチによって発症した「不眠症」・・・かれこれ3年くらいの付き合いになる。最近、周りでも「よく眠れない」という話を耳にすることが増えてきた。あくまで私の見解になってしまうが、自身の経験も踏まえて「眠れない」全ての人に伝えたいことがあるので、3回くらいに分けて書いていきたい。 1週間続いたら行動を起こそう早速結論なのだけれど、不眠症状が1週間続いたら、病院を探して、予約を試みてほしい。

          不眠症のハナシ【その1】

          離婚からの復活サポート(仮)で実現したいこと

          前回の記事で思いの部分は書いたので、今回は具体的にどんなことをしたい”と思っているか”を書いていきたい。あくまで思っているだけで、まだまだ足りていないものが沢山ある。自分で身に着けるなり、協力者を探すなりして実現していきたいと思っていることも含めて、将来的な構想である。 前回の記事もよかったら覗いてみてください! やりたいこと①「喪失体験」の完了まずは傷ついた心に向き合い、浄化することが必要だと思う。特に、この「傷ついている自分に向き合う」というのは簡単なようで難しい。今

          離婚からの復活サポート(仮)で実現したいこと

          離婚体験を”ネガティブ”から”ターニングポイント”に変えたい

          こんばんは。ライフコーチのくーさんです。 この春から新しい環境に飛び込み、 知識・気づき・刺激をたくさん受けて、 「自分って何したいんだっけ?」が言葉に落ちてきた。 そのひとつが、 「離婚体験を”ネガティブ”から”ターニングポイント”に変えたい」 というもの。 同じ願いを持っている方や、同じ悩みの渦中にいる方に届け!という気持ちで書いていきます。 自分が離婚したとき・・・しんどかったのよぉ私自身も3年ほど前に離婚をしている。表面上は円満離婚なのかもしれないが、私の内面

          離婚体験を”ネガティブ”から”ターニングポイント”に変えたい