※胴が太って見える原因。リブフレア解消エクササイズ

少し前に仕事ができる人×できない人の集中力改善について書きました。

とても好評だったので今日は第二弾を書いていきますね😌

✅テーマは「集中力が上がる呼吸方法」です。

鬼滅の刃でも出てきますよね( ^ω^ )
「水の呼吸!三の型〇〇」
この物語でも呼吸はとても意味のあるワードになっております。

鬼滅は大正の話ですが、現代においても呼吸はとても大事です。むしろ現代の方が大事かもしれません。

なぜなら姿勢の崩れ、ストレスなどにより呼吸が乱れているからです。

理由は様々なのですが、パソコン・スマホの普及により猫背でヘッドフォワード(頭部前方偏位)の姿勢になることが挙げられます。
猫背は呼吸を浅くし、胸式呼吸優位につながります

✅胸式呼吸優位になると横隔膜が過緊張状態となります。
その結果起こるのがリブフレアです。

リブフレアとは下部肋骨が開いた状態です。

この状態だと横隔膜が上手く使えずに浅い呼吸となってしまいます。

♦️浅い呼吸は脳酸素量が低下して集中力に影響してしまいまうというわけです♦️

対策

では、どうすれば解決できるのか??

腹式呼吸を意識する

そもそも呼吸というのは無意識にやっていることなので、意識する必要があります😌

画像1

画像2

1.仰向けで胸とお腹に手を置く。
2.お腹に力を入れながらゆっくり息を吐く
3.吸う時間の2倍吐く方に時間をかける
4.お腹を膨らませながら鼻から息を吸う。

胸部のストレッチ

猫背だと胸式呼吸になり背中の筋肉、脊椎が硬くなりやすいです。

ストレッチでほぐしましょう♪

以下のトレーニングが有名です。
効果もあると思います( ^ω^ )

画像3


画像4

是非お試しあれ♪

リブフレアを改善して集中力を高めましょ〜

フォローしてくれたら喜びます!サポートしてくれたらもっと喜びます!!いただいたサポートは全額記事のクオリティアップに使いますm(_ _)m