見出し画像

野望を秘めて行動に愛を込めていざ前進

このnote にたどり着いた方は、
大きく分けて3つに分けられるかと思います。

1.時間軸問わず、仕事で付き合いのある方々
2.個人的に仲がいい方々
3.たまたまSNS のフィードに流れてきた方々

特に繋がりのある方々に向けて今回は、
近況もかねてお伝え出来たらと思います。

自己紹介

HRテック系スタートアップでマーケターを
やっている笠松(@Koji Kasamatsu)です。

webマーケティングにおけるキャリア
スタートがサイバーエージェントグループ
だったということもありマーケティングに
携わり始めて5年と数カ月の月日が
経過してました。


その月日を振り返ってみると、
今後の成長が楽しみでもあり力になりたいと思う方々との縁があったり、
一緒に頑張っていきたいと思える同世代を見つけたり、

盗めるものは自らに武器にしたいと思えるほど
公私問わず尊敬できる方と出会えたり、公私ともに
支えてくれる人がいたり得たものは非常に尊いものでした。

そこで芽生えた想い。

『関わる人が豊かになる。
 そのきっかけを創出し先導していきたい』

(マーケティング×ブランディング×経営=CMOという役割で)

『豊かさ』とは?
-心身ともに健康
-経験
-成長実感
-経済力
-自立

が要素としてあると考えています。

豊かさを創り出すためには?
-関わった事業の業績を伸ばすこと
-利益を創出すること
-仕事をつくり、人を育てること

そんな想いを持ちながら実現できる
可能性が最も高いと思い、

健康管理システム「Carely」の開発・運営している株式会社iCARE

22年2月から参画することになりました。

なぜHRテック系スタートアップへ?

実は21年夏頃に転職をしているのですが、
その転職が大失敗。


その失敗から得た学びや気づきは、
スタートアップという環境である以上、
変化も激しいし業務量も多い。

1人に対する負荷が多くなりがち。

そんななかでも楽しく働くためには
チームの色やチーム力、フィット感が
なによりも重要だということでした。

いち個人の考えになりますが、
チーム力なくして出来ることには限界が
あり、限界突破は出来ないと考えています。

ただ、選考を受ける過程で多くの企業は
経営理念・行動指針に、青臭いコトバを
使っているなーとも思いました。


そのコトバが、どれだけ浸透しているのか。
web上にある退職者の口コミ含め、
どれだけ現場含め納得しているのか。

そこが意思決定の最重要要素でした。

選考の過程で複数社内定を頂きましたが、
どこまでも青臭くSNSから垣間見える
雰囲気や文化、そして選考の過程で
伝わってくる現場でも経営層でも
同じフレーズを使うほど浸透している文化

株式会社iCARE クレドとバリュー( https://www.icare.jpn.com/recruit/#credo より)

よくある経営陣は非常に情熱的だけど、
それ以外の人との間に温度差がある。

みたいなことがほぼないことに驚いたと
同時に、ここなら伸び伸びと楽しく
働けるかもしれないと思ったのを今でも
鮮明に覚えています。


他社含め選考が進む過程であるとき

『伸び伸び働けることって、
 ものすごく健康じゃん!』

と気づいた瞬間、iCAREの Purpose である

『働くひとの健康を世界中に創る』

と私自身が描きたい未来がリンクし、
この度、参画することを決めました。

同じ職種×年齢も同じだけど・・・
バックボーンが違う人との出会い
向いているキャリアの方向性が
ほぼ一緒というサプライズ込みのスタートで
したがエキサイティングな日々を過ごすこと
が出来てます。


ただ、

●産業保健
●健康経営
●法律

など、インプットする必要のある内容は、
多岐にわたり脳がへとへとな毎日だったり
しますw

仕事内容は?

iCAREが開発・運営するプロダクト
Carely(ケアリィ) のマーケティングに
携わっています。

主には
webを経由して発生する成果に責任を持ち
最大化するための戦略・戦術策定から
施策立案・企画・分析・進行管理など。

自分が施策立案・企画したものが世の中に
リリースされ、その影響で事業数値が
少しでも上昇角度が上がると嬉しさを
感じますね。

同時に、
自ら戦略・戦術を描いて施策に落とし込み、
推進しなければ事業数値が伸びないという現実と闘っていたりw
(支えてくれる人やチームがあるからこそ出来ること)


0→1から1→10へ拡大するフェーズ。

1人が背負うものは大きくなり
個人の未達は、チーム・組織の未達へと
つながる。

そのようなハードな日々でも、
前進する理由。

それは青臭いかもしれませんが、
もう主語が自分では無くなりつつあるからではないかなと考えています。


懐かしい話になりますが数年前までは、

○自分の出来ることを増やしたい
○自分がやったんだと言える実績が欲しい

と意気込みは160%くらいだけど、
経験・知識がないがゆえに空回りなんてこもとありました....
本当に懐かしいなーwww

今だからこそ言えますが、
どれも決して無駄ではなかったですし、
決して順風満帆な道ではなかったからこそ、
これまでの経験が公私問わず大切に思う
人達のために少しでも役立てば良いなーと
思いながら過す今日この頃でもあります。


(小声だけど・・・)
きっとエモい印象に映る話をつらつらと書きましたが肝心の

iCAREってどんな会社?
Carelyって、どんなプロダクト?

など触れてなかったので、
こちらにまとめておきまーす。
次回の更新もお楽しみにー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?