見出し画像

あそとDAOについて

遊びと仕事の良いとこどり「あそと」
自律分散型組織=「DAO」
それらを足した「あそとDAO」について記載していきます。

あそとDAOって何?


あそとDAOは、自分の好きやワクワクで遊ぶように複業したり、本業以外のスキルやつながりを獲得したり遊びと仕事の境界線を無くし、楽しみながら成長する次世代の働き方・理想のキャリアを創るDAO型コミュニティです。

▼あそとDAOのLP(※修正中)
https://gamma.app/public/DAO-w4bzobv9o3bw2ha?mode=doc


世代や経歴の枠を超え、好奇心を起点にそれぞれが興味・関心のあることで複業をしたり、企業や大学と連携してイベント・プロジェクトを実施したりしています。(過去のイベント・プロジェクト詳細は別途noteで紹介します)

Discordでやり取りをして、テーマごとにイベントやプロジェクトを実施。
本の著者を読んだイベント
地域×フリーランスのイベント


また、あそとDAOにはいるタイミングで、VCIというフレームワークやビノベーション®︎レポートというアセスメントも活用し、佐藤と1on1をします。
定性・定量で深く自己分析をしていきます!
本当に自分が実現したいキャリアやワクワクすることがみつかります🙌

▼VCI
(やりたいこと・Willがない人も働くことワクワクできるフレームワーク)

▼ビノベーションレポート
(その人の無意識にとりやすい行動特性を可視化します。画像は佐藤の例)


本人が求める機会をAIやコミュニティマネージャー的な人がマッチングしたり、毎月コミュニティ内の人とランダムで1on1をする制度があったりして、「最初は自分のやりたいことがわかない・仕事に熱中できない、、、」という人も、気づけば遊ぶように仕事をしていて、楽しくスキル開発やキャリアアップがされるようなコミュニティです。

なぜあそとDAOをつくったのか。


友達と遊ぶように仕事をしやすい生態系をつくりたいと思ったからです。

心理学者のクランボルツ教授が1999年に発表した“計画的偶発性理論”の元になった調査では「ビジネスパーソンとして成功した人のターニングポイントは、8割が本人の予想しない偶然の出来事によるもの」としています。

このように自分の内面から湧き上がる楽しい仕事に出会うには、
たくさんの無駄や実践の機会、多様性のある人との出会いが必要です。

ただ会社員をやっていると給料をもらうかわりに義務を果たす必要があったり、人件費や生産性、周囲からの目などで、社内で無駄なことにトライアンドエラーがやりづらい。

また同じような採用要件で採用されている会社で、同じような業務をしている人だと、多様性がない。だいたい飲み会のネタも社内の話に閉じてしまう。。。視野が広まりづらい。

今の会社に所属しながら、社外で遊びのように自分がワクワクすることや多様な人との出会う可能性を高める場があったらいいなと思いつくりました。

またDAOにしているのも、友達と遊んでいる時に役割分担はあるけど上下や評価はない。なのでそれぞれが自由に意思決定しやすいDAO的組織で運営しています。(まだ完全なDAOにはなっていません。)


そして、あそと(=遊ぶように仕事)するには、スキルもスタンスも成長することがとても重要だと僕は思っています。

あそとしていたら、気がつけば成長しているパターンもあると思いますが鶏卵問題。スキル・スタンスも磨かれているとあそとできる範囲も広まりやすいのは事実です。

そのため、あそとDAOでは会社ではできないスキル・スタンスを楽しく開発しやすい仕掛けになっています。

指示なし、義務なし、評価なし。
自分でイベントやプロジェクトを決めて、モチベーションも管理して、
抽象度の高いタスクを課題設定して、周囲を巻き込んでやり抜く。

そして、社外のあそとDAOで得た経験を今いる社内に転用する事が大事です。雇用形態や場所に依存せず、いつでも自分自身を律して、あそとできる人になることが究極的な理想系です。


遊ぶように仕事をして複業したり、会社では身につかないスキルアップをしたい人、自分らしいワクワクするキャリアを身につけたい型はぜひ、あそとDAOへで一緒に活動しましょう!
インスタのDMかFacebookのメッセンジャーでご連絡ください!

▼あそとDAOインスタ
https://www.instagram.com/asoto_dao.community/

▼佐藤のfacebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100013102029008


最後まで読んでいただきありがとうございました🤲
これからどんどん発信していきますので、スキやフォローどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?