マガジンのカバー画像

メンタル・考え方について

13
運営しているクリエイター

#生徒指導

【生徒指導】その先を見る力

【生徒指導】その先を見る力

こんにちは。
こうじ先生と申します。

今日は生徒指導に関するお話をします。
それは「その先を見る力」です。

この価値観に出会えてから、私の生徒指導に関する意識が大きく変わりました。

若手の頃の生徒指導観私は若手時代に生徒指導で悩みました。
このブログで何度も書いておりますが、、、

何を指導するのか、何を許すのか。
指導するとすれば、どれくらい強く怒ればいいのか。
怒鳴るべきか諭すべきか、、

もっとみる
生徒指導とキャッチボール

生徒指導とキャッチボール

こんにちは。
こうじ先生と申します。

前回「働き方と歯磨き粉」という記事を書きました。
これからも少しずつ不思議タイトルシリーズを投稿していきます。

今回はあまり不思議感はありませんが、、、

若手の頃の悩み1校目では生徒指導に悩みました。
何を怒ればいいのか、何を許すのか。
生徒との距離感も難しく、たくさん失敗しました。

あるときは指導しなくて管理職に怒られたり。
あるときは指導しすぎて、

もっとみる
【初任者必見】過去に戻ったら変えたいこと

【初任者必見】過去に戻ったら変えたいこと

こんにちは。
こうじ先生と申します。

今日は私の過去の失敗について赤裸々に語っていきます。
そしてもし、初任時代に戻れるならこれを変えたい!という物を書いていきます。

異常な金銭感覚まずはお金のことです。

私は初任時代の金銭感覚が異常でした。
しかしそれはお金について勉強した今だからこそ言えることです。
当時は普通の感覚というか、何も考えていませんでした。

①自分の給与明細を見ない

給与

もっとみる
10年前(初任時代)と現在の心境の変化

10年前(初任時代)と現在の心境の変化

こんばんは。
こうじ先生と申します。

今日は10年前(初任時代)と今での心境の変化について書いていきます。
ぜひご覧ください。

授業での変化初任時代の授業はとにかく教科書頼りでした。
「教科書を教える」という典型的な面白くない授業展開でした。

面白くない授業の典型と言えば、「喋りすぎ」です。
面白いトークならまだ聞けますが、私はとにかく文法の説明を長々としていました。

今、その時代のプリン

もっとみる